自転車日本一周旅のレシピ -2ページ目

自転車日本一周旅のレシピ

2016年春から自転車で日本一周旅行!温泉やグルメ、珍スポット情報などを紹介!I'm going to Japan around by bicycle

おはようございます、さわきです。
今回は日本一周日記が100回を超えたので
いつもと趣旨を変えて

今年から、自転車で日本一周という
訳も分からない事をしようと企んでる人

もしかしたらこのブログを見ているかもしれないので
少し本音で話をしようと思います。

僕の場合、自転車で日本一周を知ったのはニ〇ニコ動画でしたが
今だとブログ(廃れ気味?)かツイッターなどのSNSだと思います。
ここで大事なのが……

だいたいの人はブログやTwitterなど人目に着く場所では基本的に良い事しか書いてません
(旅中にあった嫌な事や不快な気分になった事などを事細かく書く人もたまに居ます。参考になるのはむしろそういったブログ)


旅中に出会ったチャリダ―の中には
「日本一周ブログはあんなに楽しそうな事しか書いてないのに、実際はこんな感じなんだね……騙された」
理想と現実のギャップから、日本一周を途中で止める人もいました
なんでこれから旅に出る人は、楽しい事ばっかりじゃないんだという事を念頭に置いて欲しいです。
(いないと思うけど、お前のブログを見て旅に出たのに思ってたのと違うぞ!って言われても困るしね)


僕は別に自転車で日本一周に出た事に後悔とかしてるわけではないですが
日本一周をしたいと考える人の中には恵まれた環境に居ながらも
全てを捨てて旅に出る!と考える人も中にはいると思います。
具体的には……

・大学4年間かけて卒業して新卒カードを使って入った会社をすぐ辞めて日本一周行く
・彼女(結婚したばかりの奥さん)置いて日本一周行ってくる 

とかは僕は反対です。

自転車で日本一周に行きたいと考えるヤツが、誰かに反対されたぐらいで
行くのを止めるのは思わないのですが、この記事で少し説得します。
(誰かに言われたからといって止めるくらいなら行かない方が良いですがよ)

まずは旅に出る理由が「若い内しか旅ができないから」という人へ
よく聞く、「旅は若い内にしかできない」とか「私も若かったら旅をしてた」とかはです。
僕が旅中に出会ったチャリダ―で最高齢は多分70歳を超えてます。
年齢は関係ないです。もちろん年齢から病気のリスクなどはあると思いますが
「若い」というの「だけ」が旅に出る理由なら止めた方が良いです。
今、旅に出なかったら一生後悔するというならアリです。

後悔をしない選択をしてほしいと思います。

続いて、旅に出るのが自転車日本一周が初めて!という方へ
当ブログでは、旅に出る前に予行練習をするのをオススメしております。
まず、旅用の自転車を買う前に
普通の自転車で良いので10キロくらいの荷物を載せて
日帰りで行ける片道30キロくらいの所に行って帰ってきましょう(往復60km)
基本的には日本一周に行ったら、これを毎日繰り返す事になります。
実際は60キロは短いのでもっと長い距離を走りますし
県境を跨ぐので700m~1000m近く登る事もあります。
(2000m級の峠を積載チャリで登るのは一部の変態のみなので気にしないで)

もし連休とかを取れるなら一泊二日や二泊三日で
自転車旅行にチャレンジしてみてください
できるなら交通量の少なく、坂が多い所が良いですね。
雨の日も体験しといた方が良いと思います。
実際に旅に出た時の装備とかの参考になるはずです
(雨具はすぐ出せる所に入れておくとかの経験がつくため)

ここでやっぱり違うなーと思ったら止めるチャンスです
旅には出たいけどエンジン付きの方が良いなと思ったらそっちに方向転換

そして予行練習をしても、まだ行きたい!そんな人へ
最近はあまり開いてないですが、Twitterなどでコンタクトを取ってくれれば
日本一周の事についてなら時間がある時に相談に乗ります
僕じゃなくても他のチャリダ―でも相談したらのってくれるはずです。


事故に気を付けて良い旅を!
楽しんできてください

 
 
▼ブログは1回定期更新が崩れるとなかなか更新しづらくなるから気をつけよう!(まとめ)

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします

 

おはようございます、さわきです。
もうすでに出発している2017年チャリダ―もいるみたいですねー
この時期は泊まるところ無かったら24時間営業のファミレスなどに避難するのもアリだと思います。
 
それでは9月29日の自転車日本一周日記です。
一旦地元に戻ってから福井に夜行バスで戻ってきました。
 
朝ごはんにオレボでバイキングを食べて
福井から日本海側を通り鳥取県を目指します。
夕方には無事、敦賀に到着
 
{6A68783C-219E-4590-B37B-8CF24243CC67:01}
 
{AD8DD15D-AAEB-4E9D-80B2-8CBE481AF67F:01}
 
敦賀にて気比神社を参拝。
少し敦賀を周り、最後のソースカツ丼を食べていきます。
 
{17DD55A2-63A9-4265-94C6-CA16FE20A8BB:01}
 
やってきたのは敦賀ヨーロッパ軒
ヨーロッパ軒というソースカツ丼のお店ののれん分けしたお店です
 
▼やっぱりソースカツ丼
{1BAE3BE5-FD3D-412A-A692-E08742C8CB8F:01}
 
カツ丼だけでなく洋食メニューも充実していました
名残惜しいですが、福井と離れるためソースカツ丼ともお別れ
肉を噛みしめます。
 
ご飯を食べた後は敦賀のスーパー銭湯で暖まり
コンビニとすき家で夜をやり過ごします。
 
続いて、9月30日の日本一周日記
 
海側の京都を通過して行きます。
 
{E17005C3-8E87-4FCA-81B0-A95AE6DEAB0E:01}
 
この日はひたすら移動
道中、変わったドライブインを発見
 
▼ドライブインダルマ
{43045795-E55A-4CC5-AC71-19FB4CDC1E44:01}
 
レトロゲームやジュークボックス、うどんの自販機や
ハンバーガーの自販機がならんでいました。
 
{D20F6796-18C1-4F8F-ABCA-05A4007CBB3C:01}
 
{C171B20F-406C-4AC2-A7D7-DC6A720B16A1:01}
 
何か買いたかったんですが、小銭が無かったため泣く泣くスル―
この日は舞鶴などを通過し (たまに捕まるチャリダ―がいる♂)
スーパーで購入したカツオのたたきをご飯にのせて食べて
道の駅海の京都の前で終了
 
続いて10月1日の日記です。
 
道の駅海の京都から
霧かかってましたが出発
日本三景の一つ、天橋立に寄っていきます。
 
{A33348E6-1AA4-4D4D-949A-5073F616EC25:01}
 
天橋立は宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔た
全長3.6キロメートルに及ぶ湾口砂州です。
約8000本の松林が植えられています。
しかしそのほとんどが人の手によって
植えられたものでは無く自然に生えた物であるとされるから驚きです
 
▼上空から見た写真
 
{9D58F6F8-C36B-4472-9399-47E8BBD2B580:01}
 
レンタサイクルなどもあり、自転車で走る人もいました。
僕は自分の自転車があるのでそのまま通行
 
{381856D3-E01E-489A-9AE3-0EA3FC420F6A:01}
 
砂利道に並ぶ松たちは長い年月をかけて
成長してきたものも多く、ここでしか見れない景色が見られるのが特徴です
重要文化的景観や日本の道100選などにも選ばれてます。
 
{4D18E258-2EC7-429C-BC66-A11EF01AFC41:01}
 
砂州の浸食や松の立ち枯れなど、景観を巡る問題もありますが
この景観が今日まで残っているのは凄いことですね
 
▼補強された松
{87021B9B-44D6-41B6-9DFC-1374158F1C35:01}
 
次回こそ鳥取?
 
おはようございます、さわきです。
地味にブログのアクセス数が伸びてきて嬉しいですね

それでは前回の続きです。
福井の勝山方面へ向かいます。
内陸に入るので坂もありますが、そこまできつくはないです

▼勝山市は恐竜推し!
{FB164C50-6A96-4E9C-BD73-F910218C87E9:01}

坂を登ったり下りたりでまた登って
勝山市の福井県立恐竜博物館
 
{0BA22BD8-83F6-4FA4-9FA1-7B8FE1C18DEE:01}

ここは恐竜をテーマとした博物館で
国内の恐竜博物館の代表的な存在です。
世界三大恐竜博物館と言う人もいるとかいないとか
 
{84F90F51-C3D7-490C-B00E-FDF30EFB3BBD:01}

館内には恐竜関係の展示がズラリ
 
{AECB251C-292D-47AE-A891-6FC82B808A11:01}

館内はとても広く、大きいサイズの展示物もあり
見ごたえ抜群です。

▼恐竜のおしり
{76869BDC-E612-4BB5-A7D4-E47808C6C17A:01}
 
{8418AA98-6662-4861-89EA-C5DCC6D0782C:01}

館内は3つのゾーンに別れていて
恐竜の世界、地球の科学、生命の歴史の3つのゾーンがあります。
メインは恐竜の生態などが学べる恐竜の世界ゾーンですが
恐竜以外にも植物や脊椎動物の歴史なども学べる施設となっております。
 
{2FAD4A3A-6DAE-4A4E-9AC5-C1E52D66232B:01}

化石や恐竜、古代の地球について興味があるならぜひといった感じです。

続いて、恐竜博物館の近くにあるかつやまディノパークへ向かいます。
 
{F252C057-FF5B-4159-8119-8869D86393BC:01}

こちらは実物大の恐竜の模型を森の中に展示した施設
なかなかリアルな造形で、動いたり吠えたりする恐竜の模型もあります
 
{E1440365-06F5-4DA6-8BBF-59885625A915:01}

トリケラトプスなどの人気の恐竜から聞いた事も無いマイナー恐竜までズラリ
 
{DCB636F5-4DDC-43C2-96E5-3A7E2B326855:01}

中でも目玉は、最後に現れるティラノサウルス
 
{7CE8BA35-B472-4F12-B441-A3A97553264F:01}

他の恐竜より明らかに強そうでした。
ぜひ福井に行って恐竜博物館に行ったらついでに行ってみてください。
ただ、どちらかというと子供連れの行くところかもしれませんね

勝山市から福井市へ下山
帰りは下り坂なので少し楽でした
福井駅の前にも恐竜の模型が
 
{691260C3-0B71-483F-86FF-F1836500F450:01}

駅の外観も恐竜のイラストで、福井県は恐竜を推してるのがうかがえますね
 
{4316AD89-E12C-4C05-A49F-EE734E244FE8:01}

駅前の恐竜は夜になるとライトアップされ動きます。
 
{0B817AB7-3DAC-4785-A5FB-95B7A5FC66DA:01}

忘れずに福井県庁も回収
 
{A322DF99-21AD-4D8E-866A-77F3F6E2D571:01}

福井県庁到達!

ちなみにこの日(9/26)の夜から(9/29)まで旅を中断して地元に戻っておりました
9月29日から再スタートです。
次回からは山陰方面へ向かいます。

▼上がったり下がったりするランキング

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします

おはようございます、さわきです。
なんだかあっという間に時間が過ぎていきます。旅をしていた時の方がゆっくり時間が流れてたなぁ……

それでは9月25日の日本一周日記です。

秘密の場所を出発しチャンピオンカレーという店で金沢カレーを補給。

{A50BF71D-0E4F-4CFB-8341-41B04FF78D2D:01}

石川県某市を南下して福井県にin
 
{998583AD-A63D-4163-A30A-B4C710A549E4:01}

福井県は石川県より一段階田舎に
道中、廃墟のような遊園地などを通過

▼運営してますが良い廃墟具合です。
{18166CAA-3B54-45FB-99DA-D4BDB9FB1BC1:01}

続いて福井の観光スポット、東尋坊
 
{BCB3BDC6-B87E-48BD-A3A1-6686BE3E9B6A:01}
 
{3A8067EB-2365-4586-9A78-7ECF85C156D8:01}

かつて自殺の名所と呼ばれた東尋坊ですが現在は……
 
{4BD9972B-EB6F-4A0F-9310-03F994E189CC:01}

ポケストップの多さからポケモントレーナーの聖地として生まれ変わりました。
 
{730F95EB-4140-4851-9C80-94EB7A0F640D:01}

ある意味巡回パトロールの増加
そのかいあってか自殺者はいなくなり
健全な観光スポットとして栄えております。
何かと悪者にされがちだったポケモンGOですが
ポケモンGOにもプラスの面があったのですね
 
{BEDA9334-4745-4391-ACB3-87E6BC8BA508:01}

東尋坊を後にして町へ、レストランふくしんでソースカツ丼を食べて(めっちゃうまい)
夜は漫画喫茶。たしかコミックバスターかなにかで就寝
 
{9202B963-163B-4566-B275-2D4B87F9359F:01}
 
{C0D22D38-8BE7-4A6B-85B4-353787A80C63:01}

続いて9月26日の日本一周日記です。

本日は勝山方面に向かい、恐竜博物館に行こうと思います
その前に福井のローカルコンビニ、オレボステーションで朝飯

▼オレボステーション(写真は夜撮影)
{34E7BA13-4956-4E34-BE73-8BCEA5C73AA3:01}

オレボステーションは惣菜や食料が超充実したイートインもあるコンビニです
 
{E0C86CD7-014D-471F-9CDC-F93822A4C492:01}

おにぎりや量り売りの惣菜。ランチタイムなどはバイキングもやってたりします。
 
{79EF58AE-0176-4D5A-ACDE-8B84D3B6D5C4:01}

弁当類も充実
 
{0F11DC53-9195-4CA1-B170-1F421A52ABA1:01}

店内のイートインで食券を買い、福井名物が同時に楽しめる
ソースカツ丼、おろしそばセットを注文
 
{D1D46E3D-4549-4BAD-A4B5-2B2AC606E5B1:01}

ぜひ地元にできてほしいコンビニですね
すしべん、おべんとうのヒライ、オレボステーション、セイコーマートなどが集結した夢の街がどっかにあると良いんですけども……

次回は勝山と福井市!

▼今何位かな

日本一周バナー
自転車日本一周ブログのランキングに参加してます。
クリックすると順位が上がる事があるのでクリック宜しくお願いします

 

おはようございます、さわきです。
早いものでもうゴールから1ヶ月近くがたとうとしています。
気づいたらオリンピックとか開幕してそうですね

それでは前回#95の続きから、同じ日です。

21世紀美術館から、古い街並みの残るエリアへ
通称、武家屋敷通り

{410E7C15-1117-4BA6-8AE9-529971E79AA5:01}
 
{2B396F3F-F72A-4069-B500-E90BCFFFBCED:01}

からくり屋敷やら武家屋敷やら色々な施設があるのですが
予約しないで行ける武家屋敷へ

 
{E690EE8D-1555-473F-928A-A5D486ED18AB:01}

こちらは加賀藩の武士たちが暮らしていた武家屋敷
なかなかリッチなお侍さんの住まいを見学できます。
 
{83E2AA68-00D3-42F6-9F95-E60CE8327FA2:01}

あとで知ったのですが、この武家屋敷のある通りには
何件かこういった見学のできる施設があるのだとか
僕が行った武家屋敷はこんな感じ
庭が綺麗に手入れされていて綺麗です。
 

{CCEAB3D4-92AB-4B64-847A-4B117AA30E90:01}

お客さんもほとんどが外国人
きっとサムライが好きなのでしょう
 
{447CDEB8-299B-4751-BBB6-BA159C768DDE:01}

別料金になりますが、別室で抹茶を飲むことができます。
 
{60404F25-ACBD-450D-85B5-6F9079A37B3B:01}

せっかくなので抹茶を体験。

味は……あったかい抹茶ですね
 
{392C7A85-1BAB-49F5-8287-A9BB6FF1A7D4:01}

続いて、尾山神社という、北陸で名をはせた前田利家を祀る神社へ
江戸時代後期から明治時代初期はこういった
藩祖を祀った神社がブームだったそうです。
 
{A21D5F88-185B-4E92-A9E2-EDC20D83CBD4:01}

▼良い感じの木が
{B77EAB4F-59D3-4509-9CE3-7BD22610DC40:01}

道中見つけた謎の巨大マスコット
 
{AC1884A3-9E09-4B13-9222-04712C4F9543:01}

石川さんというらしいです。
名残惜しいですが、金沢を後にします

ここから約束があったため陽が落ちかけていましたが
急いで石川県の某所に飛ばします

なぜ某所というかというと場所や詳細は秘密だからです。

▼旬が過ぎてしまった、サドルが無くなっただん吉くんの自転車の写真
{AE46507B-D03A-4656-90DF-E680288D16E4:01}

陽が暮れる頃には無事、秘密の場所に到着。
歴代チャリダ―が3人と
チャリダ―界で有名な秘密の場所の管理人さんが飲んでたので参加しました。

全員日本一周チャリダ―クラスタなので
なかなかディープな日本一周トークをしたりしなかったり
ここ数日は旅の話をする機会があまりなかったので楽しかったですね

夜は歴代チャリダ―のこーへー君、ふじこーさん、じゅんさんと共に
夕食にも出かけました
 
{57F4676C-82B5-4920-9DB0-CE41DA7D19F8:01}

石川県のローカル鍋で鶏野菜味噌というそうです。
 
{88BD1BDE-E4FC-4038-A4DB-0F4216695FEC:01}

白菜がもの凄い量入ってます。
最初はこれちゃんと茹るのかな……と心配してましたが
 
{58F6964D-68F3-4CB4-86FB-F3A3B189A296:01}

きっちりと鍋になってました。味噌の香りと野菜の甘みでご飯も進みます
結論:白菜はちじむ!

美味しかったです。ごちそうさまでした!

夜は秘密の場所にてスペースをお借りして就寝。

次回は北陸最後の県、福井へ