毎週楽しみにしています!
大体、火曜日のお昼ごはん食べながら録画見てます。
今週の夜ふかし、もう笑った笑った!
もう放送100回目なんですねー。
「なぜそんなに吉祥寺がいいのか調べてみた件」
この手の地域ネタ。夜ふかしは得意ですよねー。
毎回、我が地元も引き合いに出されることも多いのですが
今週もご多分にもれず出て。
しかも、自分の家から至近距離の映像が流れて
昼飯食べながら大爆笑!
「緑が多い」っていう理由で。なぜそこ映すみたいな?(笑)もっと都会の部分を多く映してよー(デパートいっぱい=駅前オンリー)。
マツコの言う吉祥寺は、千葉の人間にとっての「錦糸町」みたいなものっていうのに妙に納得。
まず錦糸町を「東京」だと思って(都内ですが)、そこで地ならし。
そして関所越えみたいな。
そこでのヒナちゃんのツッコミが肩ぐるんぐるんまわして
「そこで肩あっためるわけや!」に爆笑。
分かる・・・。私も高1くらいまでは、荒川超えるのが怖かったもん(笑)。中学の同級生が、都内の女子高に通い始めてどんどん色めいていくのを田舎から指くわえて見てたもんね。
荒川超えると、制服のスカート丈変わるから(爆)!
マツコ「板橋や十条過ぎる頃には、わーーーってなってる」に爆笑。
私は赤羽(関所)では肩ならしはしなかったけど、それ分かる!
都内女子高の友達に、いきなり原宿デビュー手伝って貰った遠い過去の記憶・・・。
むしろ今現在の方が、納得なのだわ(都内に滅多に出ないから)。
細かいとこだけど、池袋のVのところで
どぅだからぁ べるべぇっとのそらのしぃたぁー うたうこえはぁ きこぅえてぇるぅー
と、IWGPの主題歌を入れるというセンスが好きなのです(笑)。
そして、池袋にいるのは大概が埼玉県民ってところにまた爆笑。
次、「なぜその色なのかを調査した件」
エイトレンジャーでナス(紫)なヒナちゃんを引き合いに出して
「紫は緑が持つ魅力を引き立てる」
嫌な予感・・・(笑)。

こういう作業スキよね~(笑)。
マツコに「あんた赤とか青背負える?」って聞かれて
「まぁ混ぜれば紫やからな」の返しに爆笑!
ワールドカップでブラジル行きをねたむマツコ。
スタジオの4カメに、将来ヘルパーさんを2人雇わないといけないのでもっと稼がせてと懇願するマツコ(笑)。
「ブームの裏には困っている人がいる件」
これ、へー!!!だった。バッグの売上が減っているのは、付録付き雑誌のブームがあったからだって。なるほどねぇ!確かに。うん。
これねー、でもどっちもどっちって感じなのよね。紙媒体が廃れていくのを見ているのは、雑誌の仕事をしていた自分にとっては心痛なのよね・・・。
私が新卒で入った会社は、今はもうないの。数年前に「社長、会社たたんだみたいだよ」って先輩から聞いて。仕事が嫌でやめたけど、聞いたらなんだか悲しくなってしまったもんな。
だから出版業界もあの手この手で生き残らなければならなくて、数年前から今のように豪華付録をバンバンつけて売ってくるけど。正直、中身見たさに買う人にとっては付録がいらん!もっと安くしてくれ!とも思うのも事実(withどんどん未開封の付録溜まっていく問題)。
2006年東京オリンピックを控えて
エロ本がコンビニからなくなっていくかも知れないという話では
エロ本に対するイメージを変えて行こう、表紙を変えて行こうってなった時のこれ!
ワイプの爆笑を見逃さないわ(笑)。
「これなら外国人にバレない」って!そーいう問題???爆
グラビアアイドル(仕分けのカラオケに出てた子)の切実な訴えの背後で、「あんなおっぱいでかい子いないだろ、AKBに」マツコの発言に爆笑。
おまけ
薄型テレビの普及により、行き場を失う民芸品(牛、熊、こけし)。
薄型に生まれ変わりました!
シューーール!!!(笑)
いやーーー、笑った笑った!!!






