<山梨> ビアン美術教室 -33ページ目

<山梨> ビアン美術教室

山梨にある小さな美術教室のブログです。
絵画や工作など、子どもたちの創作活動のヒントになる記事を気ままに更新中。

印象派の巨匠が描いた名画が、なんとも楽しい作品に大変身!

セザンヌやスーラもびっくりの子どもたちの作品をご紹介します。


まずは 

ポール・セザンヌ 「赤いチョッキの少年」のアレンジ。


こゆきちゃん作
タイトル: 海は美しい(イタリアのカフェにて)


夕月くん作
タイトル: マンガを描く少年


しんぺいくん作

タイトル: 車と少年と富士山


はやとくん作

タイトル: 料理で何を作るか考えている少年


とおごくん作

タイトル: 子供をなでている父親


かずきくん作

タイトル: ゴミを捨てる少年




お次は

ジョルジュ・スーラ 「グランド・ジャット島の日曜日の午後」のアレンジ。


さやかちゃん作

タイトル: 雨の日


あやねちゃん作

タイトル: リンゴの木を見ている女の人


まきちゃん作

タイトル: うさぎと散歩


ゆなちゃん作

タイトル: バスに乗り込む女性

他にも面白い作品が沢山きらきら

全ての作品をご紹介できないのが残念です。


セザンヌの少年も スーラの貴婦人も


いつもの場所から抜け出して、ちょっと冒険。

心なしか 嬉しそうに見えたりして・・。




これは

フランスの画家 ポール・セザンヌ の描いた

「赤いチョッキの少年」


そしてこちらは

やはりフランスの画家 ジョルジュ・スーラ の描いた

「グランド・ジャット島の日曜日の午後」


ここに描かれている少年と、傘をさした貴婦人(右端)

どちらか好きな方の人物を使って、周りの情景を想像して描こう!


というのが今週の制作。


お好きな方の作品を選び、ハサミで人物だけカット はさみはさみはさみ

画用紙にペタンと貼り付けます。



印象派の巨匠が描いた名画が、なんとも楽しい作品に大変身!

セザンヌやスーラもびっくりの子どもたちの作品は

次回のブログでご紹介♪




にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
☆ランキング参加中☆


明けましておめでとうございます!


今年は、小学3年生・高井くんの作品で新年のご挨拶。


年明けは

1月4日(土)の土曜クラスより制作が始まります。       


昨年に引き続き

2014年もビアンを宜しくお願い申し上げます。