<山梨> ビアン美術教室 -11ページ目

<山梨> ビアン美術教室

山梨にある小さな美術教室のブログです。
絵画や工作など、子どもたちの創作活動のヒントになる記事を気ままに更新中。

10連休のゴールデンウイークが始まりました。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今年もビアンではワークショップを開催いたします。

フォトフレームにもなる木製小物入れに
マジックや色鉛筆で好きな絵を描いて
オリジナル小物入れを作りましょう。
サイズ 96×121×35㎜(ポプラベニヤ製)
 
第6回・GWイベント☆ビアンで工作☆
鉛筆木製小物入れに絵を描こう鉛筆
●イベント開催日
5月4日(土)
5月5日(日)
両日ともに 
AM10時~12時 
PM  1時~ 4時
園児・小学生低学年のお子さんは
保護者同伴でのご参加をお願いします。
 
●参加費  200円
●開催場所  ビアン美術教室内
 
皆さまのお越しをお待ちしております。
 
※70名まで。材料がなくなり次第終了。
※駐車場は確保しておりませんので、近隣の駐車施設をご利用願います。
※ビアン美術教室の通常レッスは           5月1日(水)~4日(土)までお休みになります。
 
 

4月になり新年度が始まりました。

小学校、中学校、高校へのご入学
新しい学年へのご進級、おめでとうございます。
皆さまのご活躍をお祈りいたします。
 
ビアンの制作は
ポートフォリオ(作品収納ケース)のデザインからスタート。
厚紙で好きな形の型紙を作り
それをリズム感のある配置で繰り返し転写して模様を作ります。
油性マジックで形をなぞった後、水彩絵の具で着彩。
沢山の形を根気よく色付けするのは大変でしたが
素敵な作品に仕上がりました。
こちらの折りたたみ式ポートフォリオは、四つ切り画用紙、
八つ切り画用紙の作品を収納することが出来る優れもの。
一生懸命に描いた作品を保管する場所としてお使いください。
 

2019年が始まりました。

新しい年も
どうぞよろしくお願いいたします。
 
昨年最後の制作は「凧に描こう」
こちらの凧に絵を描きました。
小さいお子さんはお正月っぽい絵柄を。
高学年の生徒さんは
浮世絵の人物に挑戦。
 

下描きをしてから
それを黒マーカーで写し取り
絵の具で着彩。
 
素敵な凧に仕上がりました!
 
 
晴天に恵まれ、穏やかな三が日でしたね。
持ち帰った手作り凧が
家族で過ごす時間に
一役買ってくれたら嬉しいです。