ゴッホ作 「フィンセントの椅子」 を模写しよう | <山梨> ビアン美術教室

<山梨> ビアン美術教室

山梨にある小さな美術教室のブログです。
絵画や工作など、子どもたちの創作活動のヒントになる記事を気ままに更新中。

新年のご挨拶から随分と日が経ってしまいました💦
ビアン今年最初の制作は、久しぶりの模写制作。
↓こちら、ゴッホ作「フィンセントの椅子」に挑戦。

正確に模写をするのは椅子だけで、
そこから先は椅子のある情景を自由に想像してもらいます。
椅子の上のパイプは、子どもたちの好きなものに。
部屋のレイアウトも再構成。

160109_1411~03.jpg 160109_1543~01.jpg
セピア調の落ち着いた画面にするために、
制作前にコーヒーで紙を染めます。
飲み物のコーヒーを筆に付けて塗るなんて・・・
ちょっと不思議な感じ。


ゴッホの色は複雑です。
ただの黄色
ただの青だけでは
ゴッホの色にはなりません。
まぜて色を作ることが大切。


 

子どもたちなりのアレンジを加えた名作「フィンセントの椅子」。
1888年11月、
巨匠フィンセント・ファン・ゴッホによって描かれたこの作品は
100年以上の歳月が流れても尚、その魅力的な色彩から多くのことを教えてくれます。


読者登録してね
読者登録お待ちしています!
皆さまのブログにもお伺いします