【確認必須】リフォームしたい気持ちと裏腹に○○は焦らない【2DK大家さんの1日1ヒント】 | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

私はリフォームしたい気持ちは前のめりでした。







『こないだ見たクロスを貼って
あそこの壁の塗料はあのグリーン色だったら
別に造作する収納の壁は、塗料は紫・・・いや水色?』



http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/
『壁屋本舗』ネットショップでは
 海外輸入壁紙や塗料などが購入できます。



よしと思ったら、すぐ実践し、
段取りをおろそかにしてしまい
機会損失を得てしまった失敗談もあります。



以前の私のように
リフォームしたい気持ちが前のめりとなり、
キチンと段取りせずに進めた場合
デメリット3点挙げてみます。





①住む人が好まないリフォームでなかなか空室が埋まらない
②想定した予算で収まらない
③数か月も空室のままとなり、結果家賃を下げる可能もある。



実に成果が上がらないですね(笑)


リフォームしたい気持ちと裏腹に
完成に至る段取りは焦らないことが必要なのです!



つまり空室を埋めるための段取りです!



段取りするポイントはおおまかに3点です!
①リフォームアイディアを寄せ集めること。
②お部屋のイメージ検証と予算検討を行うこと。
③1人で考えず一緒に創造できる方々と相談すること。

さらにひらめきや発想も湧いてくるでしょう!





空室を埋めるための段取りのひとつに
リフォームがあることを念頭に置きましょう!!


詳しい内容はメルマガで書いていきます!! 
https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/