靴箱がない玄関には壁面収納しよう【2DK大家さんの1日1ヒント】 | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

『ご自宅の玄関には
ブーツ靴をおくスペースがありません!
何とかならないですか?』という声




私は・・・玄関にほとんど置かず
ご自分の部屋に大好きな靴を置いてます。




さらに
シューズボックスを設置せずに
洋服収納クローゼットの上棚においたり、
全て箱に収納していまます!



北海道には、冬靴と夏靴に分けられるので、
その度に整理しています!


しかし・・・・
賃貸アパートで靴箱がない玄関
ありますよね!!

ダンボール箱にまとめて靴が置いたり、
そのまま玄関に積み上げたり
してませんか?



さらに私も困っているのがブーツです。

玄関先に、だら~と置いてしまっています。



先日家具ショップを行くと、
ブーツはスペースを取りがちですね!
小さめの靴箱には収まりません!!





友人の整理収納アドバイザー鮫川 陽子さんが実践した
壁面収納を教えて頂きました。



簡単に大家さんでもできるDIYアイディア
壁面収納してみませんか?




玄関戸を開けて室内に入る左壁を活用する
アイディアでした。



玄関壁面収納前





上下には板を固定するため突っ張りをおき、
左右にはくぎやビスで木を固定できますね!



つっぱり棒のかわりに
アイアンウォールバーでも素敵ですよ!



100均セリアで買える
アイアンウォールバーを
使った収納でおしゃれ度アップですね!!




玄関平面収納後





これでブーツや上着をかけたりできますね!



大家さんも
住む人をイメージしてリフォームを
考えてみましょう!


定期的にメルマガを配信していきます!!
登録の希望はこちらへ

2DK大家さんの1日1ヒント➡こちらへ




CI VEDIAMO A PRESTO!