考えると空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です!
こないだ渋谷駅辺りで
携帯を地下鉄内で紛失しました!
自業自得な面もあり反省です。
iCloudに保存したデータのおかげが
すべてのデータではないですが
復活してよかったです。
携帯とパソコンでデータ共有する
環境づくりは大事ですね。

先週2泊3日で
64名の起業家の方々と
合宿をしてきました!
マイプロデュースデザインを
描くことが
課題でした!
インプットとアウトプットの作業が
半端なく速いのです。
私の当たり前ではめんどくさい作業や
なんだかできなかった作業を
起業家である女性が
どんどん
目の前で簡単に超えていました!
できない自分に悔しがり
どう共感を生み出し
感動を与えるのか、
実感し体感できた
合宿2泊3日でした!
自分の軸がしっかり持ち
よりシンプルにすることが
今後の私の課題です。
なぜ住む人を考えた
リフォームなのか?
どんな想いで
フィーリングリフォームに
詰め込んでいるのか?
私は
何もないモノから
カタチにするのが
楽しいです!
北海道とイタリアの大学で
14年間寝食を忘れ
都市計画や建築計画の研究に
没頭してました。
残念なことに
私の研究は空論止まり。
行政の計画止まり。
私は辞めました。
なぜなら
楽しくなかったんです!
地元の人たちの笑顔を
見れなかったんです。
40歳になった時
2DK大家さんになりました。
住む人を考えた
リフォームをすることで
空室が埋まりました。
WIN-WIN関係で
喜ばれたことが
嬉しかったんですよ!!
そこには笑顔があったんです!
お部屋のアイディアやイメージを
カタチにするのが
楽しかったんです!
私はこの体験や感動を
再現性のあるモノにしたい。
大家さんが楽しく
簡単にリフォームができ
空室が埋める過程の中で
関わる人たちと
笑顔になってほしいんです!
こんな想いを
フィーリングリフォームに
吹き込んでいます!
わかりやすい言葉で
私の想いが届きますように!

私の夢!
6年間留学してた
イタリア中部に位置するシエナ
このマチのバールで
フィーリングリフォームに
共感できた仲間たちと
食前酒を飲みながら
ビジネスの話をするのが
私の夢です。
私と笑顔で楽しく
実践しませんか?
次回のメルマガから、
どんどん
リフォームのノウハウ編を
書いていきますね!
興味のある方はご登録を!!
https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/
住む人のためにリフォームを
考えると空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈