万人受けする部屋はワクワクしない! | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォーム研究家の山岸加奈です。






8月5日で賃貸住宅フェアで
下記のテーマで実践編をお話されて頂きました。
~空室率25%超エリアで
フィーリングリフォームを実践したレポ―ト~




もしご興味が御座いましから、
賃貸住宅フェアで配布資料(10枚PDF)プレゼントします!
欲しい方は ➡ こちらをクリック


私の研究家の魂、大家さんの魂が、
次なるバージョン、ステップへ向かいたいけれど、
最近なんだか・・・・モヤモヤしておりました。



なにもしてなかった訳ではないのですが・・・。
ネット検索をしたり、
書店でリフォームの本を10冊購入したり。



やっとモヤモヤがなくなり、
頭の整理ができてきたかしらニコニコ



・・・・住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム・・・・

なぜ、私がやるのでしょうか?


これからの大家さんは
生き延びるために、
空室を埋めるために
満室経営をするために
住む人の気持ちを考える必要があるからです!



つまり、
万人受けをするお部屋ではなく、
1人のお客様のために感動を与えるお部屋づくり。





このリフォームのバリエーションやノウハウを習得し、
住む人の気持ちを引き寄せるのです。

大家さんご本人が「こんな方に住んでほしいなぁ~」と思い、
本当にそのような方に住んで頂けるとすれば、
なんだか、ワクワクしてきませんか?


万人受けするお部屋より
1人のお客様のためにお部屋づくりの方が、
ワクワクしてきますよアップ

フィーリングリフォーム研究家
山岸加奈