リビングのDIYリフォーム | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

フィーリングリフォーム研究をしている、
考動する大家さんこと、山岸加奈です。



これから数日間は
今までのDIYリフォームのビフォー&アフターをまとめておきます♪



①はじめはこんな普通のリビングでした!


こんなふうに仕上がります☆彡



②リビングの反対側から撮影。灯油ボイラーが実はあったんです!





③養生テープを貼って建具を水性オイルステインで塗りました




③建具と巾木を塗装してみました。少し野暮ったさがなくなりました。
建具や巾木の塗装だって、全部お願いすれば、1人工であれば、3万ぐらい。
これも自分でやってみれる範囲ですね!!




実は、前の大家さんが、戸の部分の建具は、茶色のオイルステインをガッツリ塗っていました。従って、白がムラが出来てしまい、3回ほどは塗りました(笑)





こちらの巾木は2回ほど塗りました。



部屋全体の塗装の費用は、5~8万~10万ぐらいかかるので、
その分、節約できたと思えば、いいのかしら~!!

ではまた、明日に続きます~♪