考動する大家さんこと、山岸加奈です。
3月末に信用金庫さんから融資が下りて、
築40年の木造アパート(6戸)を購入できました。
当初1部屋の空きでしたが、
4月末には、該当物件の2部屋が空室になる予定。
前の管理会社が入居者を連れていったケース・・・・・
売るモノづくりや売る場所を考えて、
築古物件でも10秒で決まるお部屋を目指していこう!
強気でいきたいところですが、
築古物件な分、なかなかハードル高いだろうけど・・・
なんだか、ワクワクしております♪
まぁ・・現実を知らないおバカな私にならぬよう、勉強せねば。
●物件の周辺環境の分析

周辺環境は、地下鉄やJRは遠いですが、徒歩2分にバス停で、区役所や地下鉄駅にも行けます。
目の前は格安なスーパー、コンビニもあるし、地方銀行は3か所、郵便局。歯医者・病院などもあるエリア。
地域エリアから考えると、日中人通りが多いエリアなんだよね~♪
27%の空室率を誇る白石区域ではありますが、閑散としていない、まずまずの賑わいがある地域です。
●建物の状態

確かに建物外観がグレーでモルタル塗り。昭和レトロと言われてもおかしくない(笑)
車庫は150㎝ぐらいのシャッターの低め。
4月初めの大雨と強風で、どうやら、○○○が発生してます。。
購入したばかりで可哀想と思う方もいますか?そうだったら辛いなぁ!!
●これからのコト(原因・工事予算など)を指南していかないといけませんね。
まず、屋根の漏水対策をどう成功させるかわかりませんが、仕込んでいきます!
どうなるかしら。借金して赤字は辛すぎ~!!!
いい運気があの建物に流れて、建物が蘇えますように!!!
「目指せ!10秒で決まるお部屋」に向けて奮闘していきますね(笑)
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます!
嬉しいです。
ぜひ、ご興味のある方は読者になってくださいね♪
共感を得た場合、いいねを押してくださいね➡➡私の励みになります!