【DIY賃貸をなぜ私はやりたいのか?】 | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

去年、独身女性のみをターゲットにした
中古マンション購入+リノベーションセミナーに参加しました!!

セミナーのオチは、
1500万~3000万の銀行融資がおりる女性がターゲットです。

手堅い会社員・・・(笑)

私は論外。属性は低いわけしょぼん
大家業を生業にしているけど、
築古物件は正直担保にできる資産ではない。はぁ~


私みたいに事前審査にさえ含んでもらえない女性が多いんだろうなぁあせる



私には大家業が主軸にある。
住みたい人の気持ちを考える大家さんになりたいだけです!!
だから、DIYやリフォームをコーディネータしたいだけです!!


中古マンションを購入できない女性でも、
賃貸やお金のこと、DIYリフォーム等の不動産の仕組みをキチンと勉強して、
カスタマイズ賃貸・DIY賃貸があると知ってほしいんです音譜

私は、そのような環境や流れをつくっていきたいんですドキドキ

一緒に考えてくれるならいいけど、
「DIY賃貸は洒落た東京でやるモノで、北海道ではできない」と言ってほしくないガーン


できることしかやるのではなく
やるからできるんですよねべーっだ!



☆☆付け足し☆☆

大家さんがDIY賃貸のために新築をつくるのは、私は興味なし。
大家さんがやるDIY賃貸はセンスのある大家さんができるはず。

私がやってみたいコトは、そんなに需要がある市場でも、
収益をあげる分野でもないと感じでいます。
住みたい人の気持ちを考えたり、感動を与える大家さんになりたいし、
そういう住環境を提供したいということアップ

だから・・・
住みたい人がDIYできる賃貸、
大家さんが負担及び折半して費用負担できる、入居者がDIYしてもいい賃貸を
提供したいと考えているのかな・・・ラブラブ