2週間ぐらい前の京都

母親の首の手術の付き添いで行ったのですが

9時間半もかかったので朝9時に手術が始まってからすぐに京都大学病院と同じ東大路通りにある

父方の墓参りへ行き 汗だくでお参り滝汗

お寺の近所にある お店 

叡電元田中の駅や元田中のバス停近くの

いつも お出汁とカレーの良い香りで誘うチュー

てんぐ食堂さんへ ついつい寄ってしまいます(笑)


朝10時にオープンして わりと早めに満席近くになり

テーブル席は相席するのが当たり前の人気店ですおねがい

ほとんどの お客さんが真夏でも熱々のカレーうどんを頼むぐらい人気メニューなんですが

いつもはカレーうどんだけど


今回は牛すじカレーにして


麺はキーソバ 黄色い中華麺に出来るらしくて

そちらをオーダーしました照れ


柔らかい うどんよりも絡まって こちらの方が好きかも?

男性のお客さんは白ご飯を貰ってる方もいました
(絶対 美味しいやつ)

色んな方が お持ち帰りで いなり寿司を頼んでたので

私も5つテイクアウトして帰りの新幹線で食べましたが、美味しかったですラブ

次回も また牛すじカレー キーソバ頼もうハート


京都ツアー まだ続きまーすルンルン





先日 母の手術の付き添いで京都へ行ったのですが

前日の夜は神戸へ行き 芦屋に単身赴任されている広島の お客さまと晩ご飯

5年ぶりぐらいに逢いました

お客さまが探してくれた イタリアンのお店

三宮駅から10分ぐらい歩いた加納町のあたりにありますおねがい

バール チッチャさん


階段を上がって2階にあるのですが お洒落な店内で活気のあるお店でしたチュー

前菜の盛り合わせ


赤ワイン


説明書があるのが有り難いですね


牛肉のタリアータ的な感じ


結構 脂がのってました


ワインが進む感じです(笑)赤ワイン


大好きなイカスミパスタは濃厚で真っ黒

太麺でモチモチ 思ってたよりもボリュームがありましたが美味しかったですラブ


それに合わせて白ワイン


どれも美味しかった~ 人気店なのが解る照れ




そして その後は大好きなエリーママの お店

ジャズバーのエリースさんへ


私の店で流れてるCDはエリーママが2003年に自主製作されたものをかけています飛び出すハート


ママはアメリカと韓国のハーフですがバリバリの神戸弁ですチュー


息子さんはドラム


今回 映画の曲を歌われたCDを出されたので即購入


サインもして貰いましたハート


先週から うちの店で流していますルンルン


次は いつ行けるかな~

またエリーママに逢いに行きますラブラブラブラブ


先日ランチで横川駅の北口 ガード下にあるnikutamaさんへ初めて行きましたおねがい


マツコ・デラックスさんのマツコの知らない世界で知り、行ってみたくて同友会のM班長を誘って偵察へ行ってきましたウインク

元々は東京で お店をされてて広島に出店されたそうですニコニコ

店内はロフトみたいになってて、カウンター席7席ぐらいだったかな?ロフトの上はテーブル席4~5人がけ?ぐらいの席でした口笛


お昼だったので コースにはしないで

 
農園野菜のnikutama焼き ハーフ&ハーフに決定キラキラ



 
夜なら生搾りレモンサワー飲むのにな(笑)


バーニャカウダも気になる


店長さん


ハーフ&ハーフ シソトッピング(中に入ってます)

ケールの味は苦味とか食べづらさは全くなく

キャベツやケールが多めだからか?豚肉の脂の感じも少なく暖かい野菜サラダを食べてる感覚に近かったかも?


広島の お好み焼きには 必ずあるはずの最初にひく生地がないだけで

こんなにも軽く お好み焼きなのに重たくなく
サッパリ食べられるんだなと知りましたチュー


塩ダレは少しニンニクが入ってる感じ

ソースもオリジナル?ぽい感じで どちらも美味しかったです飛び出すハート


一緒に行ったMさんが頼んだハーフ&ハーフに

よつ葉チーズトッピング(よつ葉バターと同じ会社のチーズみたいです)

こちらも美味しそうだったなおねがい


美味しかったので、次回は違うメニューで、ワインと一緒に食べに行きたいと思いまーす爆笑

こちらはInstagramのアカウント



また行きまーすルンルンルンルンルンルン