
諏訪湖。
富士山にてMTGのため、
アクティトラックにXRを積んで東名富士ICに向かう。
てか、トランポ欲しい・・・。
朝五時出発。
って完全に時間を読み間違え、一時間ほど早く富士宮市に着いてしまったがな!
NCRさんとヤナセで待ち合わせし、アクティを停めさせていただき、
時間調整のため朝マック。
ヤナセ御一同様、ありがとうございます。

NCRさんに先導していただき、集合場所へ。
参加表明は少なかったですが、7名ほどのXR乗りさんが集まりました~♪

まずは腹ごしらえ。
名物(らしい) つけナポリタン。
太めの麺を別添えのトマトソースに浸けて食べる、斬新な食いもの。
おそらく、この店のつけナポリタン、漬けナポリタンとしてはかなり完成されていると
思われ、麺にふられた黒コショウ、まぶされた桜エビ、ナンに似た粉モンの焼きモン、
ソースの中にゆで卵にチーズと、DXと書いてデラックスと読む感じでした。
これはこれで美味しかったですが、シチューとかハンブルグとかも美味そうでした。
しかし地元のbaribariさんや、NCRさんがつけナポリタンを注文しないのは何故だ!?
いやきっとB食王の紫雲さんがこの場に居たならオーダーしてくれたと思う!

腹ごしらえのち、今日のスペシャルステージへ。
ここは地元baribariさんの取り締まりポイントである、自販機ひろば。
ポーターキャブが目印ね♪
そう、baribariさんは、速そうなバイク乗りをここで観察しておいて、
これは!というのが居たら追いかけて追い抜き、無茶をしないように指導するという、
富士山ローリング族パトロールを自主的にしておられるのだ!
そう、XR1200で!!
もう一度言おう!!
XR1200でー!!(笑)
どんだけスーパーなんだXR1200、というかbaribariさんがスゲーのか!?

コースは大体こんなコーナーが連続する感じで、
万座鹿沢口から、万座有料道路の料金所手前までをイメージしてもらえば
わかりやすいかと。
でまあ、baribariさんの後ろを走らせていただきましたが、これがまた速かった!
必死で追いかける私をバックミラーで見ながらスピード調整するぐらいの
余裕があったし、今日はステップも擦ってないからまだまだだよとか言ってたし、
カタチだけ何とかついて行けたのはお釈迦様の手のひらの孫悟空状態だったってわけで。

そしてこのコースの休憩コーナー。
たむろしているSS乗りは当然と言うか、baribariさんのお知り合いでした。
♪速そうな奴は大体友達♪
これも自主パトロールの成果なのだろうか。

で、さらに登って、大きな駐車場のあるところでトイレタイム。
この日は全日、富士山の姿が見えませんでしたが、
心の眼で見ればオレにも見える!見えるぞー!!(笑)

SSを楽しんだあとはbaribari先生の引率で観光名所を回ります。
ここは富士山第六の湖。

この湖では4/20と8/20に、こ~んなダイヤモンド富士と呼ばれる富士山が
見られるのだとか。

湖の駐車場でも並べます!!!

のち、滝を観察。
パワーススポットDEマイナスイオン浴びまくり。

のち、若獅子神社に祭られている旧日本軍の戦車を観察。
サイパンで港の工事をした際に掘り出されたモノを有志で引き揚げたのだとか。
本物の迫力が、半端ない。
いやマジで怨念とかこもってそうで写真撮ることもはばかれる様な。
でもバシバシ撮っちゃったけど。

白いペイントがされいる穴はすべて敵の銃撃によって貫通(!)しているところなのだそうだ。
ペラッペラ。こんなんじゃ危ないよ。死んじゃうよ。

諸元。
空冷V12ディーゼル!!なんて斬新な!
十分に観察し終わって帰ろうとするとどこからともなく
白髪の背筋のピンとした老人が現れ、この戦車の由来、この神社の由来、歴史、
などについて事細かに説明してくれました。
いわく、この神社の周辺は若年戦車兵の訓練場の跡地であり、
戦地に行った若年兵のほとんどは戦死してしまった、玉砕だった。
戦争経験者の高齢化でこんな残酷な記憶も失われつつあるんでしょう。
・・・戦争はしちゃいけないよね?
と、どこへともなく消えていく老人。
本当に現実の老人だったのだろうか?なんて。

つぎも神社だぜ~!わき水の出る神社だぜ~名前は忘れた!
ここでも並ばせちゃうよ!
オレ達、並ばせっ子!!

おーこの神社だった!立派だな!
このページの画像容量の関係でわき水画像は省略っス。

のち、3時のおやつに富士宮焼きそば!!
すげーベタな感じの駄菓子や~!!!
近所の子供たちは幸せだな!通うぜ!

店内にはカウンター席があり5名様まで収容可能でございます。
焼きそば、お好み焼き等、のメニューがございます。
ちなみに焼きそば普通盛り300円也。
妙に色っぽいおばちゃんが焼いてくれるでございます。
ちなみにこの時、おばちゃんは店の切り盛りを1人でこなしており
急がしいったら無かった。
焼きそば焼いてる間も、子供のくじの面倒をみたり、出たり入ったり、
焼きそば焼いてる間だけで4~5人のお客さん来てたもんね。

じゃかじゃん!!ファンタはセルフサービスで冷蔵庫から出すべし!
太めのモチモチ麺が鉄板で焦がされて部分的にパリパリになっていて、
う・ま・い・ぞ~!!!(ココで空を飛ぶ@味っ子)
パリパリなのは急がしかったという偶然の産物かも知れないが!

ここで総論。
富士山周辺でこのXR1200を見かけたら気をつけろと。
特にスーパースポーツ乗りの皆さん。
ハーレーだと思ってバカにして一緒に走ってしまうと
走行中に魂を抜かれて脱力し、
バイクから降りたくなってしまう事請け合いです。
しかし、このオヤジ(すみません)、オレと同じで性格チョ~悪いわ!(笑)
最高!!
最後に、遊んでいただきましたbaribariさん、NCRさん、オルネ―トさん、
yoshiyukiさん、オナキンさん、Kさん、お疲れ様でした~!
またお会いしましょう。