

今日は午後から黒姫に出動。
黒姫は毎週日曜日小学生以下リフト券無料という素晴しいスキー場なので
ここ数年、実質ホームゲレンデになってますね。
ちび達は寒すぎて気が乗らない様子で休憩ばかり。
寒くて楽しめないなんてことがないように暖かい仕度をしなさいと
いつも言っているのに!

仕方がないので一人で楽しんでいるとこの日はゼッケンをつけた上手なボーダーが目に付きます。
ゲレンデの1コースを貸切にしてなにやら大会が行われている様子。
見ていると、ある程度の斜度のあるフラットな斜面を使い、
ポールはなく、タイムも計らず、でもジャッジが居て点数を付けている。
どうも滑り方はある程度個人の自由になっているらしく、
フリースタイル的にトリックを入れてくる選手もいたりしますが、
ターンの上手さというか、どれだけエッジに乗って安定して滑れるかを判定しているらしい。
調べてみると、「第19回全日本テクニカル選手権大会中部地区予選」
というのが行われていたらしいですね。
スノーボードといえばアルペンでタイムを競うか、
ハーフパイプやジャンプでワザを競うか、またはスノーボードクロスぐらいしか知らなかった私、
基本的な滑走能力を競う競技があるなんてはじめて知りました。
面白そうですね~!
いつもは初心者の多い黒姫ですがこの日はレベル激高でした。
刺激になるな~。