今回は一家4人でトラックに乗って埼玉遠征。
XR1200をお迎えにいくのじゃー!
姐さん、お迎えにあがりました。何つって。
お控えなすって! ・・・疲れてます。
うちのトラックは4人乗り。とは行っても後席は最低限の空間しかないので
最近、成長著しい長女はすぐに収まらなくなってしまうだろうし、
4人でトラックで出かける機会もこれが最後か?という読みもありまして。

最近開通した北関東自動車道を使って東北道に。
栃木県 佐野SAで休憩。サクラ満開。
この北関東自動車道ってものすごい便利ですよ!
東北地方もモテギも筑波サーキットもだいぶ近くなりました。
しばらく行きたくないけど。

トイレの入り口にカンバンが。
『計画停電中は使用できません』
中部電力管内で不自由なく暮らす私がはじめて目にする
計画停電の動かぬ証拠。
住んでる人は本当に大変でしょうね。
実際、食堂内は喪服を着た集団や、作業服姿の人がいたり、
行楽ムードでは申し訳ないような、ただならない雰囲気がありました。

そんなこんなでお昼ごろ、『 DOCSTYLE 』 着。
ヒザの悪いヒデさんにバイク押していただいたりして(泣)
なんとか無事、積み込み完了ノ図。
おおーカッコいいんじゃないの!?
XRとプロシードのコラボをやりたかっただけに見えますか?
はい、そのとおり。
最近多忙を極めるヒデさんは、終始リラックスムードで、
わざわざ彼女を呼び出していただいて一緒にだーやまうどんで昼飯。
山田うどんは、うどんとそばとカレーとカツとチャーハンと、その他もろもろ、
メニューに無いものはラーメンだけ、それを吉野家スタイルで提供するという
速い安い美味いの、最強の定食屋でしたよ。
埼玉恐るべし。
昼食後、早々にヒデさんたちに別れをつげ、、高崎のイオンで家族サービスなんかしたりして、
結局朝から晩までフルに遊んでしまい、子供たちは眠い目をこすりながら
半泣きで宿題をこなして眠りにつきましたとさ、夜11時。
あ~また日本語おかしい。
埼玉はいろんな意味で春爛漫だったですバイ。
-おわり-