
2連休。
前日の運動会で、少々ぐったりしている子供らをクルマに積込み、一路東京へ。
T・E・C・H・N・O・P・O・L・I・S トキオ♪
ノリノリです。w

途中のSA(何処だっけ?)のブラックソフトクリーム・エスプレッソ味。
にが甘い。 当然子供に不評。 コーヒー好きにさえおススメできません。
見た目はオサレなんだけど。

日本一の座を奪われたらしい、東京タワー着。
それでも近くで見るとその大きさに圧倒されます。

タワービル屋上でリアル稲中ごっこを満喫。

遊んだあとはさあ、いくか!!
展望台までの階段登りに挑戦!!
連休のせいか混雑気味、エレベーターは70分待ちですが
階段なら12~13分あれば登れます!とアナウンス、そう言われれば
チャレンジしないわけに行きません!
行列に並ぶの、何よりもキライ!!

階段は約600段あるそうで、延々とこんな景色が続きます。
吹きぬける風が涼し~い。

夜はこんな感じになるらしいですよ~まるで宇宙船。
これはある写真家さんの作品ですが。
関東圏のカプルの皆さんには是非おススメ。
某、姫宮の方々とか。
階段、登ってみてくださいね。

やっと着いた~!!思ったより短く感じました。
あそこに見える指ぐらいの大きさのは噂のスカイツリーですよ。
なぜか展望台の中はエコ設定なエアコンのおかげで蒸し風呂状態。
運動してどっと吹き出る汗、せっかく歩いて登ったのに一秒でも長居したくない感じ。

わーいわーい!って、
お願いだからそこで飛び跳ねたりしないでね。
おかげで少し涼しくなりましたが・・・

結局、帰りも階段で下りました。
下りは足が笑ってしまってなかなかツライもんですね。
富士登山は絶対無理そうです。
タワービル内を散策。小学校の修学旅行以来です。
似顔絵コーナーまだありました。
蝋人形館もまだ健在ですが子供たちが絶対に入りたくないと。(笑)
だからお化け屋敷じゃないってば。

物販のテナントも健在です。
あの時、小学生の私は東京タワーグッズ沢山買ってしまったよな。
ペナントとか、光る模型とか、日めくりカレンダーとか。恥ずかしい過去。
ええ今回も馬鹿買いしましたけど。

東京タワーといえば三丁目の夕日。三丁目の夕日と言えば東京タワー。
ってわけで模型が飾られてます。
三丁目の世界を3Dで把握できる優れモノ。
もって帰りたい。

鈴木オート?もちろんあります!!
ミゼットも置いてありましたよ。
ロクちゃんは残念ながら留守でしたけど!
つづく!!