今日も黒姫に出発。
昨日久しぶりに飲んで夜更かししたおかげで眠い。二日酔いは無かったんだけど。
昨日久しぶりに飲んで夜更かししたおかげで眠い。二日酔いは無かったんだけど。
眠いのは私だけかと思えば他3名も同様らしい。夜中の12時まで起きてただとー?
まったくパパが居ないからとダラダラした生活を送りやがって!
まったくパパが居ないからとダラダラした生活を送りやがって!

そんなわけで多少出遅れた感は否めないものの、天気良し。最高のコンディション。
ゲレンデもいつになく混んでますね。 画像には人っ子一人写ってませんが。
あ、この日カメラ忘れました。なわけで、今回は携帯の画像でお送りします。
ゲレンデもいつになく混んでますね。 画像には人っ子一人写ってませんが。
あ、この日カメラ忘れました。なわけで、今回は携帯の画像でお送りします。
いつもの駐車場一杯なので前山の駐車場に駐車。
そこからリフト2本乗りついでいつものゲレンデに向かいます。
そこからリフト2本乗りついでいつものゲレンデに向かいます。
その移動区間が実はキツイ。なだらか過ぎて。
スノーボード経験者の方はご存じだと思うのですが、なだらかな斜面をそろそろと
低速で滑っていると、エッジが変に引っかかってステン!とする事が多いのですよ。
スノーボード経験者の方はご存じだと思うのですが、なだらかな斜面をそろそろと
低速で滑っていると、エッジが変に引っかかってステン!とする事が多いのですよ。
一番ボード向きでないコースだと思うのは初心者用迂回コース。夏は自動車が走っているような。
狭くてなだらかで、混んでて、同じスピードで子供に並走されてしまったりすると本当にキツイ。
この状況、経験者は絶対わかるハズ。
狭くてなだらかで、混んでて、同じスピードで子供に並走されてしまったりすると本当にキツイ。
この状況、経験者は絶対わかるハズ。
例えるならボードは二輪、スキーは四輪とでもいえばいいのかな。
スキーはどんな低速でも安定しているし、止まった状態で立っていられる。
スキーはどんな低速でも安定しているし、止まった状態で立っていられる。
スノーボードは低速で直滑降しているときが一番不安定。有る程度のスピードで前後どちらかの
エッジを効かせてる時が安定した状態。 で、止まったら座るのが基本の姿勢。
エッジを効かせてる時が安定した状態。 で、止まったら座るのが基本の姿勢。
なわけでスノーボードの習得にはある程度の斜度があった方がいいのです。
怖がってゆるい斜面を滑っているとちっとも楽しくなりません。
これから始める方にアドバイス。 居ないか?(笑)
怖がってゆるい斜面を滑っているとちっとも楽しくなりません。
これから始める方にアドバイス。 居ないか?(笑)

タコツボ発見。
ちびは眠そうでグズリだすし、この日は早めに切り上げて帰りました。

カメラ忘れたといえば、先日の次女の誕生日にも忘れてしまい、これも携帯画像なり。
リンゴの木 特製、タママケーキ!!
どうやって切り分けるか悩んだあげく、

こうなりました!どうしても顔は残して欲しいとの次女のリクエストで。
でもなんだかんだ次の日にはパクパク食べてましたけどね。 顔をガブッとね。
食欲が勝るんだな。残されても困るけど!