そしてバイク8/16 | B面日記

B面日記

何というか、日記

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今日は盆休み最終日。最終日にしてやっとバイクに乗れる訳ですね。ここまでが長かった。
昨日も早朝ツーリングを楽しんでいたという、妻子持ちのVTR乗り、satofiさんに無理言って同行お願いしました。

ルートはいつもの菅平→鳥居峠→パノラマライン経由草津→志賀高原→帰宅。
絶景ワインディングの数々をいとも簡単に。。ああ長野在住って幸せ。。。皆様お越しくださいね。

早朝に駆け出すのはもちろん家庭の事情があるからなのですが、夏の朝日を浴びながらのツーリング、
車は少ないし、涼しいし、空気うまいし、かなり気持ちいい!ですね。リフレッシュされます。

途中でsatofiさんとバイクをチェンジ!して乗ってみました。
VTR1000と比べるとXR1200は明らかにツアラー色が強く、というかツアラーその物!(泣)
ブレーキを強めにかけてフロントフォークを縮め、さあ曲がるぞと気合を入れないと曲がらない感じ。

対してVTRは特にブレーキをかけなくてもゴリゴリと曲がっていく感じですね。
ドリュドリュドリュという排気音もなんとも良い感じ。前傾気味のポジションも慣れれば問題ないんでしょう。

VTRからXRに戻してみるとハンドルの高さにものすごい違和感を覚えます。
コーナーでフロントに加重なんて絶対無理だよなとか、比べてみて初めてわかることもあるんですね。

渋峠あたりで『V35GT-Rパールホワイトの会』とか、『日曜7時蓮池から渋峠まで爆走二輪の会』に
遭遇したりしました。 志賀草津ルートは有名な山岳道路なのでやっぱりいろんな車、バイクが走ってます。

GT-R軍団の走りをみて『あれならビートのが速いな。。。』と仰るお兄さんも居るし!
爆走二輪車軍団をみて『あれは速くてついて行けないか?でも一度一緒に走ってみたい!』と思った
おっさんも居るし!

というわけで様々な思いを胸に(笑)シンケンジャー放映前に解散しました。

帰宅して子供とプール。教えてないのに息継ぎができるようになった次女。二番目ってたくましい。

こうして振り返ってみると遊び倒した盆休みでした。
欲を言えばお泊り旅行もしたかったな。キャンプも。あっ予算が無くて断念したんでした。