XR1200すこし具合の悪いところが出ました。ブレーキフルード(オイル)漏れです。


去年の転倒で、ハンドルバーからスロットルだのブレーキレバーだのがホルダーごと
ごっそり外れてしまって、その時ブレーキホースは奇跡的に切れなかったんです。
ごっそり外れてしまって、その時ブレーキホースは奇跡的に切れなかったんです。
おお頑丈やな、感心感心なんて呑気に思っていたのですが、やっぱり影響はあったようですね。
カシメの部分から少しずつブレーキフルードが漏れる。そして風でタンクの上に落ちるわけですね。
カシメの部分から少しずつブレーキフルードが漏れる。そして風でタンクの上に落ちるわけですね。
ブレーキフルードが完全になくなるまでは制動力にそれほど影響しないはず、とホースの発注だけして
そのまま乗り続けていました。
そのまま乗り続けていました。
ブレーキオイルは塗装面を侵すっていうのは有名なんですが、ハーレーの場合、塗装面にやさしい
ブレーキオイルを使っているそうなので、タンクに垂れたフルードも放置。
ブレーキオイルを使っているそうなので、タンクに垂れたフルードも放置。

で、まあブレーキホースも間に合ったし、その特殊なブレーキフルードも取り寄せなきゃなんて思って
部品商さんに聞いてみたら、
部品商さんに聞いてみたら、
『最近のハーレーは普通のブレーキオイルを使ってます。DOT4です。』
『はっ?!そんなわけないでしょ?』
『間違いないです。車体番号から調べましたから』
『・・・そっそんな大変な事をあっさりと言うのね・・・・(無言)』
ガビーン!!・・・じゃあ私のXRのタンクは?
もしかして見事に侵食されてしまったんでしょうか?・・・実は怖くてまだ見ていません・・・・
もしかして見事に侵食されてしまったんでしょうか?・・・実は怖くてまだ見ていません・・・・

ところで、4/19日、マクドナルド17号越後湯沢店へ朝マックしに行きませんか~?
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/search/map.php?strcode=15536
誰かー! まあ、1人でも行くつもりですが!! 長野から往復250kmぐらいかな。
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/search/map.php?strcode=15536
誰かー! まあ、1人でも行くつもりですが!! 長野から往復250kmぐらいかな。