09シーズンの本格的な幕開けの前にオイル交換をしておきましょう。
オイル交換は今回で3回目。
常に新しいオイルで満たされているというのは機械モノとして理想的なわけで(受け売り)
明らかに音が静かになったり、ふけ上がりが良くなったりして、そんなわけでオイル交換は大好きですね。私。
前回交換したのはサーキット走行の前なので、今のオイルは全開走行2日分を経験してるわけです。
スクリーミングイーグルとかいうなんだか高性能なオイルを入れてもらったんじゃないかな。
自分で交換するのは初めてですが、ホースバンドで止まっているエントリープラグ、
じゃないドレンプラグを引っこ抜くとオイルが排出されます。
この方法ならドレンのネジ穴を痛める心配もないですね。合理的。さすがDIYの国から来たバイク。
この辺のやりかたは取り扱い説明書に細かく記載されているので苦労しません。
さすがDIYの国から~以下同文
オイルフィルターはネジ径、ピッチ、パッキン径ともにトヨタのクルーガー、ハリアー用がぴったりですね。
今回は日産部品の汎用ブランド、ピットワークでキメ!笑 あ、合わないですか?そうですか。
エンジンオイルはワコーズのトリプルR 15W-50を入れときました。オイル量は2.65リットルだそうです。
今シーズンは3100キロメートルからスタートです。何キロ走れるでしょうか。