今日はカミサンと娘にふられてしまったので1人で出かけます。
今年からスノーボード解禁になったらしい横手山にいってみますかね。
1人で滑るのも嫌いじゃないんですよ。自由でいいです。ただし無意識に無理はしないようになりますね。
今年からスノーボード解禁になったらしい横手山にいってみますかね。
1人で滑るのも嫌いじゃないんですよ。自由でいいです。ただし無意識に無理はしないようになりますね。

まずは夏にさえ行った事のない山頂を極めたい!ってわけでリフトを3本乗り継ぎます。
しかし祝日だというのに空いてますね。斜度も全体に緩やかだし、初心者の練習に最適なスキー場です。
そういえばスキー教室の団体さんが何組かいました。
この環境ではじめればスキー好きになりますよね~はいそれ正解!!

ゼイゼイ、やっと着いた!リフトに乗ってただけですが。
一番山頂のゲレンデはスノーボード滑走禁止だそうで、下りもリフトに乗らなければなりません。
スノーボード禁止。プッ 笑 なんて懐かしい。なんて前時代的な。
山頂にはド・でかい何かのアンテナが立っています。なんだろ。

そういえば志賀高原は全山スノーボード禁止だった期間が長かった事を思い出しました。
ボード解禁になって初めて志賀に来た年は景色、雪質、スケールに感動した記憶があります。
ここまでくれば樹氷が見れますね。蔵王でしか見れないかと思ってました。

アルプス?

浅間山。

夏にお世話になる横手山ドライブインが眼下に見える~感動。
そこの駐車場はギャラリーP(命名:おれ)ですね。 そこのヘアピンはきついのだ。

午後はジャイアントに移動して、どうしても滑ってみたかった、トンネル入り口から見える
斜面を滑り込みました。一枚バーンの中斜面でこぶも無く、楽しいのですが、今年は半ばアイスバーンですね。
エッジも効かずに、ずるずると落とされるだけでした。こういう斜面でまともに滑れるようになりたいもんです。