かすみがうらマラソン パート5
いよいよ後半です。
初めてマラソンを走った時、30キロからがとてつもなく長く感じた記憶が
あります。正直何をしてんだろうとさえ思いましたw
それを今回も含めて3回目の体験です(;^ω^A
30キロ~40キロ : 1時間07分30秒
さすがにここからはかなりしんどくなってきました。
給水ポイントで離れると追いつくのが難しくなり、次の給水ポイント近くで
なんとか追いつくというのを繰り返して、なんとか喰らいついてました。
さすがに週一回の60分のジョギングを2ヶ月ぐらいしかしてなかったので、
何も自分を支えられるものはありません。。。
あえて言うなら、過去2回の感想経験でしょうかw
1年以上前ですが(;^_^A
そんな時、2.5キロ間隔以外にも給水ポイントがあることに気が付きました。
レモンのスライスとか梅干とかレンコンとか♪
パワーを貰える補給食がたくさんあります。
特にレモンのスライスはかなりうまい!!!
普段ならすっぱくて食べれないレモンがちょうどいい感じで疲れた身体に
染み渡りますo(^-^)o
するとさっきよりも意識がはっきりし、まだいけるじゃんって思えてきました!
なんかスゴクありがたい!おっちゃんおばちゃんありがとー
みんなに支えられてることが実感できた瞬間でした。←気付くの遅いし。。。
ここで感じたのが、自分の気持ちがどこを向いているかで、力の出方が
違うってこと!
今まで自分向きに意識が向いていて、「早く水くれー」とか、「ちょっと邪魔
なんだけどー」とかって、自分のことばかり考えてたんだけど、応援してくれる
人への感謝の気持ちを意識してみると、なんだか元気が湧いてきます!!
疲れているときこそ、応援しくれる人に笑顔でありがとーって大切です。
ハイタッチとかもやってくれる人には笑顔でハイタッチ♪がんばるよーって♪♪
そして、とうとうラスト3キロの表示が見えてきました。
でも、さすがに身体は限界です。
ペースメーカーにも追いつけなくなり、とうとう両太もも、ふくらはぎが
攣りました。。。
(明日へ続く)