時間がない?自信がない?夢がない?それなら、この仕事術を試してください! -925ページ目

勉強家?

よくセミナーに参加すると、講師の方が受講者に対して勉強家という言葉を口にします。
(私は軽くセミナーオタクでしたもので(笑)セミナーに参加して勉強している気になっていたんですね~(汗))

でも、頻繁にリピートしてしまうようなセミナーってどうなんでしょうか?
セミナーにばかり出ている人ってどうなんでしょうか?

勉強しているんじゃなくて、勉強している気になってるだけなのではと思ってしまいます。

60分とか90分で身につくと言っているセミナーがありますが、んなこたないですよね。


本当に良いセミナーは出来た気分に浸らせるものではないと思います。
やり方や考え方を教えて、帰ってから何をすべきかが明確になっているものだと思います。

本当の勉強家は、いろいろなセミナーに手当たり次第に出ているような人ではないと思います。
自分に必要なことが明確で、その結果選択したセミナーから、必要だと感じていた何かを持って帰る。それを試行錯誤して自分のものに出来る人だと思います。


セミナーなどにいくら支払ったノウハウというものが世にはたくさん溢れています。
それはあまりスゴいことではなく、自分の方向性が不明確でどーしたらよいか迷っていた結果なだけなんですよね?
(正統的にいうと右上でしょうか。善人の集団暴力逆転版みたいな(笑))




でも、その結果自分の方向性を見つけられれば安いものかもしれません。
なので、支払った時間もお金も、その人の価値観で高くも感じるし、安くも感じます。

今自分がどこに立てているのかが重要なんです!


一度立ち止まって、振り返るのも良いかもしれませんね。
で、もう一度前を向けば、今までとみえる景色が違ってくるかもしれませんよ。




自分を振り返って、そんなことを感じました。
早起きは自分を振り返るのにも使えました(笑)