[学び]学び、商売、売り手思考、大切な人、平等、人生のルール
こんばんは、伝田眞大です。
今日の学びは、
『◆すべての人が先生であり、年齢は関係ない。』
の他4つです。
////////////////////////////////////////////////////////////
◆すべての人が先生であり、年齢は関係ない。
・何かに秀でた人がいればその分野でその人が先生なのだ。
先生をたくさん持てる人は成長する。先生を持ちたがらない人、
先生に気づかない人は成長しない。
・学びは一生であり、無限。
・どんなに生きても、どんなに情報を持っていても、
どんなに成功していても、学びにならないことなんて
人生には無い。
・どんなことからでも学ぼうとする謙虚な姿勢が大切。
※武沢信行さんメルマガ【がんばれ社長!今日のポイント】を読んで。
◆お客様の何を理解して商売しているのか?
・自分の買う理由すら分からないのに、売れる理由が分かる
はずがない。
・「どうしたら売れるだろうか」という思考は、
間違いなく『売り手思考』に偏る。
・商売は『売り手』の意識では絶対にうまくいかない。
・数少ない買ってくれたお客さんのことを分析する前に、
圧倒的多数を誇る、買ってくれないお客さんの分析が先。
・商売は確率論。少数の買う人の確率を如何に上げるかよりも、
大多数の買わない人の確率を如何に下げるかを考える。
※嶋津良智さんメルマガ【リーダーズアカデミー】を読んで。
◆大切にするということ。
・大切な人を大切にするということは、
大切な人が大切にしていることを大切にすること。
・大切にしていることやものは、
その人の心の一部分を表現している。
・好きも嫌いも、尊敬も軽蔑も自分で作り出した
物差しで量っているから、その物差しを投げ捨てる。
・本気で大切にするということは、
すべてを包み込むということ。
・ただ、その人を包み込む。
※小田真嘉さん『成長のヒント』を読んで。
◆ただ生きてるやつに平等という権利は無い。
・平等という卑しい者達が抱く幻想は、
実は、高貴な者たちの間でしか存在しない。
・平等とは誰にでも勝ち取れる権利であり、
待っていても得られるものじゃない。
・欲しければ手を差し出せ。欲しいと訴えろ。
おまえの気持ちを態度で示せ。
※iPhoneのメモより。
すいません、出典を失念しました。
◆人生はゲーム。
・ゲームだからルールがある。
・人生の5つルール
1.何かを得たいのなら、自分から動く。
2.全ての経験はプラスにしかならない。
3.何もしなくてもエンディングは訪れる。
4.リセットできない。
5.目的は唯一楽しむこと。
・ルールを無視した人生も生きることはできるが、
ルールに則った人生を生きなければ、
ハッピーなエンディングは迎えられない。
・どう生きるかで、どんなエンディングを迎えられる
かが決まる。
※和佐大輔さん音声教材『This is it』を聞いて。
12/20で販売終了のため、500円の大特価中です。
ご興味のある方はぜひお買い求めください!
損はしないと思いますよ。
※12/18に和佐さんが主催している講演会があります。
ご興味のある方はぜひご一緒に参加しましょう!
お申し込みはこちら!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記の内容は、参考にしている情報源に書いてある
内容から、私が思ったこと、考えたことが含まれて
います。
そのため、参考にさせていただいている情報とは
違う見解が含まれている可能性があります。
情報を鵜呑みにせず、「自分だったらどうか」と
常に考えながら、記事を読むことをオススメします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※