理想の自分ってありますか?
こんばんは、伝田眞大です。
本当の自分を生きる。
そのためには、自分とは何なのかを知る必要が
ありますね。
でも、簡単に分かるようなものでもないと感じて
います。
自分探しなんて言葉や行為が存在しているのは
そのためでしょうし。
自分探しって、ただの現実逃避でしかない。
そんな気がしています。
別の環境に身をおき、自分の新たな一面を
見つけて、自分にはこんな一面もあるのかと
喜ぶ。
残念ですが、新たな一面が見れるのは、当たり
前のことです。
だって、環境が変わったんだから、その環境に
対応するように新しい自分の一面を自分で構築
しただけでしょうから。
新しい発見に溢れ、いつもの日常とは違った
刺激的な日々を送れていればなおさらです。
ということは、その環境にいないと、気が付い
たら、また以前の自分の一面が前面に出てきて
元に戻ってしまいます。
その時点では、環境に振り回されていただけ
だから。
するとまた旅に出て、あの自分はどこに行った
と探し歩く。
目の前の現実を受け止められなければ、環境を
変えることでの自分探しって、その繰り返しで
しかないように思います。
結局、本当の自分って言っても実体はありません。
今の環境で存在している自分も、旅に出て顔を
出す自分も、全てがあなたです。
ただ、違うのは、心のワクワク感があるかないか
ではないでしょうか。
日常なんて詰まらないと考えているあなたには
ワクワクする時間がほとんどないでしょう。
旅に出ているときは、いろいろな出会いや出合い
があり、ワクワクせざるを得ません。
ワクワクしている自分って、きっと誰もが楽しい
状態ですよね。
そんな自分は誰だって好きです。
これが本当の自分なんだって思えます。
ただ、環境に影響を受け過ぎています。
その環境に慣れが生じれば、また自分が何者か
分からなくなってしまう可能性だってあります。
結局は、どんな環境でも、ワクワクできる自分を
創るしかないんじゃないかと思います。
そのために必要なものが、『夢』なんじゃないで
しょうか。
福島正伸先生も仰っていました。
「夢があれば、どんな時もワクワクできる。」
辛いことだって、夢の達成のためだと感じれれば
乗り越えやすくなります。
詰まらないことだとしても、何となく楽しく
できちゃいます。
夢をイメージしただけで、ワクワクして仕方が
なくなります。
そうなると、
「自分って一体何なんだろう。」
なんて疑問すら湧かなくなってきます。
自分っていうのは、もともと自分で勝手に作り
出したものですからね。
それだけの力が、『夢』にはあります。
そして、
「本気になると環境に影響を受けなくなる。」
でしたよね。
自分らしい自分って思えるのは、
『環境に影響を受けずにワクワクできてる自分』
なんだと思います。
別の表現をすれば、
『目の前のことに没頭できるような夢を持つこと』
なんだと思います。
今の自分がどうすればそんな自分になれるのか、
そこを深掘りした方が良いと思います。
環境を変えるよりも、自分の意識を変えましょう。
理想の自分は、如何様にも創り出せるのですから。
今日も読んでくださって、ありがとうございました。
引き続き、ぶっちぎりで!!
iPhoneからの投稿