ビアンキこいでませんが、ビアクーラーでビール。
ここ最近、仕事が忙しい。。。
今日も遅くまで残業。
ビアンキこいでませんが、頑張った後は、やっぱりこれでしょう!
ビール好きの白キノコには、贅沢な一本。
これまたキンキンに冷やして飲みます。
本当のビール通は、
あまり温度を下げすぎないように飲むんですけどね。。。
(赤ワインも同じですが、冷やしすぎると香りがたちにくくなるので。)
でも、喉をカラカラにキープして帰宅しての一杯は、
キンキンの方が絶対ウマい♪(笑)
時間で若干グラスの温度が上がったところで、
味と香りが分かりますので、問題はありません。
奥にみえる、ステンレスの筒は、
ビールの缶を保冷しておくためのものです。
「ビールクーラー」ってやつです。
もう5~6年使ってるんじゃないでしょうか?
白キノコがとっても大切にしている、とても優れた愛用品です。
なんと、このビアクーラー、例えば室温20℃の部屋で、
「4℃に冷やしてあるビールの缶をこれに入れておくと、
一時間経っても、5℃にしかならない」んです。
つまり・・・
ほとんどぬるくなりません
ネットなら、ここが安いですね~。
↓ ↓ ↓
真空二重構造で驚異的な保冷力!ビアクーラー
350mlと500mlの両サイズに使えます。
我が家の屋上バーべキューでも大活躍してます。
そんな事より、早く飲んで寝よっーと。
今日も遅くまで残業。
ビアンキこいでませんが、頑張った後は、やっぱりこれでしょう!
ビール好きの白キノコには、贅沢な一本。
これまたキンキンに冷やして飲みます。

本当のビール通は、
あまり温度を下げすぎないように飲むんですけどね。。。
(赤ワインも同じですが、冷やしすぎると香りがたちにくくなるので。)
でも、喉をカラカラにキープして帰宅しての一杯は、
キンキンの方が絶対ウマい♪(笑)

時間で若干グラスの温度が上がったところで、
味と香りが分かりますので、問題はありません。

奥にみえる、ステンレスの筒は、
ビールの缶を保冷しておくためのものです。
「ビールクーラー」ってやつです。
もう5~6年使ってるんじゃないでしょうか?
白キノコがとっても大切にしている、とても優れた愛用品です。
なんと、このビアクーラー、例えば室温20℃の部屋で、
「4℃に冷やしてあるビールの缶をこれに入れておくと、
一時間経っても、5℃にしかならない」んです。
つまり・・・
ほとんどぬるくなりません

ネットなら、ここが安いですね~。

↓ ↓ ↓
真空二重構造で驚異的な保冷力!ビアクーラー
350mlと500mlの両サイズに使えます。
我が家の屋上バーべキューでも大活躍してます。
そんな事より、早く飲んで寝よっーと。

イクスピアリに行ってきました。
東京ディズニーリゾートにある、「シルク・ドゥ・ソレイユ」に行ってきました。
と言っても、舞浜のイクスピアリに行く途中で、
目の前を歩いて通っただけなので、公演は観ていません。(笑)
いつか、観てみたいです。
お昼ごはんは、イクスピアリ3Fにあるイタリア料理、
「ピッタゼロゼロ」に行こうと思いましたが、やめました。
イクスピアリ内を散策していると、
野外スペースで、いろいろとイベントをやっていました。
このときは、ちょうど、
ヨーヨー世界一のBLACKさんのショーをやっていました。
ヨーヨーぐるぐる回しながら、
お客さんの耳に乗せたコインを、ヨーヨーで落とすという神業など、
かなり凄くて、面白いパフォーマンスを見せてくれていました。
すごすぎ


これをみていた、4歳の娘が大興奮。

4歳の娘:「パパも、あれできる!? ようよーーー!!」
白キノコ:「で・・・できるよ。ただのヨーヨーなら。
」4歳の娘:「えっ!?ぐるぐるぐるぐるできるの!?」
白キノコ:「ぐ・・・ぐるぐるはできないかなぁ~。
だって、あの人は世界で一番ヨーヨー上手いんだよ!」4歳の娘:「世界で一番上手いの?
なんで~? ねぇー、なんで~?
」白キノコ:「なんで・・・って。。。 練習したからだよ、いっぱい!」
・・・しばし、ショーに見入る娘・・・
4歳の娘:「だからあの人、けっこー、ようよー得意なんだね~。
」(娘よ。得意ってレベルじゃなくて世界一なんだけどな。。。まいっか。
)プラプラ、買い物して帰りました。
帰りは日が落ちてきていました。
先ほどと同じ、「シルク・ドゥ・ソレイユ」前にて。
楽しいショッピングでした~。









