トレイル練習 in 笠森。

メンバーは、starmanさん、riorioさん、えりまきさん、アンコキャットさん、そして白キノコ。
なんて良いお天気
ここ笠森観音のこと、「笠森寺観音堂」は、国宝で重要文化財に指定されています。


ということは、富士山麓トレイルラン(678m)とほぼ同じ
山登りの1kmはとても長い・・・
けれども、最近の筋トレと階段トレの成果が出ているようで、グングン上れます。
富士山麓の時と比べて、圧倒的に体が軽い
これは、とても嬉しい収穫でした。
さて、コースですが、場所によっては結構ウエットだったり、ヌカるんでいたりとで、たまに滑ります。
落ち葉の絨毯がキレイですね~
えりまきさんもアンコキャットさんもステキな笑顔
往復地点まで辿り着くと、なんとも見晴らしの良いパノラマビュー

そこからまた、ザクザクザクザク
ロードより圧倒的にキツいけど、圧倒的に楽しい
下りはまた、最高に気持ちが良いですね
ゼエハア言いながら、無事フィニッシュ
いや~、お陰さまで、すごく良いトレランの練習になりました
帰り際、お寺の鐘を鳴らしてみましたが、鐘をつくのって難しい。(^^;)
走り終えた後は、riorioさんに案内していただいた、長柄温泉で汗を流します
(町営なので町民の方は200円。町外の方500円。)
源泉掛け流しで、アルカリ泉質のナトリウム-炭酸水素塩泉で、とっても柔らかな肌触り。
ヌルヌル(良い意味で)に近いくらい、スベスベな泉質です。
(上手く表現できなくてスミマセン)









久しぶりに食べたからではなくて、本当に美味しいラーメンでした。
スープも麺も最高です
これは、八幡鰻麺と並んで、白キノコ的に、かなりの高得点を叩き出しました
以前、自転車ツーリングで訪れた、あの名物おばあちゃんがやっているアリランとはまた違った感じです。
あ、この過去に訪れた時の記事を見返していたら・・・なんと、2010年11月?!
もう6年も前ですか!!
このときの記事・・・凝ったもの書いてたなぁ~
次は、これかな?!
ラーメンで・・・・3000円って・・・
無理無理無理無理ーーー!!!! byジョジョ
次回参加の鋸山トレイルの累積上昇高度は、1589m。
今回の倍以上、のぼるのか。。。修行を積まねば