若潮マラソン応援!
日曜日は、若潮マラソンの応援に館山に行ってきました
実は、応援に行った夜から、ちょっと体調を崩してしまい、
熱を出してダウンしてました
というわけで、レポートが遅くなってスミマセン。。。
僕は今回のレース、右足の故障が治せなかったため、
棄権と決めていましたので、応援に徹します
白キノコ家ファミリーのみんなも一緒に応援に来ました~
リアル、ドナルドでけ~
いつも釣りでお世話になっている、サヨリストさん(写真中央)と、
ランでお世話になっているriorio(写真右)さん。
若潮マラソンが開催される館山市は、
「X JAPAN(エックス・ジャパン)」のYOSHIKIさんToshlさん達の地元。
ということで・・・
riorioさんは、XのTシャツにて参戦
サヨリストさんは、フルマラソン初出場
サヨリストさんは、お誘いした僕が、
まさかのDNSという失態。。。
riorioさんとも、若潮を一緒に走ろう!と、
随分前から約束をしていました。。。
ただの応援じゃ申し訳ないので、スタートから1kmだけ、
僕も一緒に走らせてもらうことにしました
例年のようなプレッシャーが全くなく、
スタートラインに立たせてもらいます。(^^;)
riorioさん&サヨリストさんのお2人は、集中されています
姫1号、姫2号、姫3号、そしてサヨリストさんの奥様も
僕らの傍でスタートを見守ってくれていました
パンッ

例年の様なカウントダウンもなく(忘れた?!)、いきなりの号砲とともにスタート・・・

途中、10kmレースに出場される、
ちはらんさんが応援に駆け付けてくれていました
1kmだけの予定が名残惜しくて、
2kmほど走ったところで、riorioさんとお別れ~
頑張ってくださ~い
約3km地点、渚の駅館山付近で、
並走していたサヨリストさんとお別れ~
頑張って、完走してくださいね~
その後、ゆるゆるとスタート地点へUターン。
戻ったら、ちょうど10kmレースの部を応援できます。
ん?
第一釣り人発見。
小走りで近づき、聞きこみ調査
白キノコ:「釣れてますか~?(^^)」
第一釣り人:「今日はシロギスが釣れてます。」
釣れたシロギスを見せてもらいます。
白キノコ:「お~!この時期でも釣れるんですね~!
」
第一釣り人:「昨日は黒鯛が沢山釣れてました。」
釣り竿、持ってくれば良かった。(笑)
なんて少しお話したのちに、再び戻ります。
残り2km地点。
これ、フル走ってるとMAXに辛いところだ・・・
こんな平安な気持ちで悠々と走っているとは、なんと申し訳ない。。。
そうこうしている内に、10kmの部のみなさんが来ました
ちはらんさんとお友達がステキな笑顔で走ってこられました
その後、みなさん続々とゴール


ちはらんさんは、見事にPBを更新
→詳細は、ちはらんさんのブログ で!
職場の同僚女子2人組も無事完走
riorioさんは、3時間30分台の、ぶっちぎりタイムでゴール
詳細は→riorioさんのブログ で!
サヨリストさんは、初マラソンにして、この坂が多い難コースで、
なんと、4時間30分台で見事に完走

詳細は→サヨリストさんのブログ で!
爽やかに、燃え尽きておられました~
トシヤン先輩は、30km地点あたりで膝を故障した模様で・・・
最後は歩きながらも気合いのフィニッシュ
それでも、この笑顔は流石っす
会場で振る舞われる豚汁をみんなで美味しく食べて
みんなで、ワイワイしながら楽しく帰りました~
みなさんそれぞれのいろんなドラマが見れて、
一日あっという間の応援でした
みなさんのパワーをありがとうございました
次こそは、僕も走れるように頑張ります。

実は、応援に行った夜から、ちょっと体調を崩してしまい、
熱を出してダウンしてました

というわけで、レポートが遅くなってスミマセン。。。
僕は今回のレース、右足の故障が治せなかったため、
棄権と決めていましたので、応援に徹します

白キノコ家ファミリーのみんなも一緒に応援に来ました~

リアル、ドナルドでけ~

いつも釣りでお世話になっている、サヨリストさん(写真中央)と、
ランでお世話になっているriorio(写真右)さん。
若潮マラソンが開催される館山市は、
「X JAPAN(エックス・ジャパン)」のYOSHIKIさんToshlさん達の地元。
ということで・・・
riorioさんは、XのTシャツにて参戦

サヨリストさんは、フルマラソン初出場

サヨリストさんは、お誘いした僕が、
まさかのDNSという失態。。。

riorioさんとも、若潮を一緒に走ろう!と、
随分前から約束をしていました。。。
ただの応援じゃ申し訳ないので、スタートから1kmだけ、
僕も一緒に走らせてもらうことにしました


例年のようなプレッシャーが全くなく、
スタートラインに立たせてもらいます。(^^;)
riorioさん&サヨリストさんのお2人は、集中されています

姫1号、姫2号、姫3号、そしてサヨリストさんの奥様も
僕らの傍でスタートを見守ってくれていました

パンッ


例年の様なカウントダウンもなく(忘れた?!)、いきなりの号砲とともにスタート・・・


途中、10kmレースに出場される、
ちはらんさんが応援に駆け付けてくれていました


1kmだけの予定が名残惜しくて、
2kmほど走ったところで、riorioさんとお別れ~

頑張ってくださ~い

約3km地点、渚の駅館山付近で、
並走していたサヨリストさんとお別れ~

頑張って、完走してくださいね~

その後、ゆるゆるとスタート地点へUターン。
戻ったら、ちょうど10kmレースの部を応援できます。
ん?
第一釣り人発見。

小走りで近づき、聞きこみ調査

白キノコ:「釣れてますか~?(^^)」
第一釣り人:「今日はシロギスが釣れてます。」
釣れたシロギスを見せてもらいます。
白キノコ:「お~!この時期でも釣れるんですね~!

第一釣り人:「昨日は黒鯛が沢山釣れてました。」
釣り竿、持ってくれば良かった。(笑)
なんて少しお話したのちに、再び戻ります。
残り2km地点。
これ、フル走ってるとMAXに辛いところだ・・・

こんな平安な気持ちで悠々と走っているとは、なんと申し訳ない。。。
そうこうしている内に、10kmの部のみなさんが来ました

ちはらんさんとお友達がステキな笑顔で走ってこられました

その後、みなさん続々とゴール



ちはらんさんは、見事にPBを更新

→詳細は、ちはらんさんのブログ で!
職場の同僚女子2人組も無事完走

riorioさんは、3時間30分台の、ぶっちぎりタイムでゴール

詳細は→riorioさんのブログ で!
サヨリストさんは、初マラソンにして、この坂が多い難コースで、
なんと、4時間30分台で見事に完走


詳細は→サヨリストさんのブログ で!
爽やかに、燃え尽きておられました~

トシヤン先輩は、30km地点あたりで膝を故障した模様で・・・

最後は歩きながらも気合いのフィニッシュ

それでも、この笑顔は流石っす

会場で振る舞われる豚汁をみんなで美味しく食べて

みんなで、ワイワイしながら楽しく帰りました~

みなさんそれぞれのいろんなドラマが見れて、
一日あっという間の応援でした

みなさんのパワーをありがとうございました

次こそは、僕も走れるように頑張ります。