レースペース20km走と前回り受け身。
昨日は、前日の22kmLSDとのセット練習で、ペース走20kmをやりました
目標ペースは4:58/kmです。
なんとか4:58/kmを割らないように頑張ります。
家族に夕飯を待ってもらっているため、
時間がなかったので、最初の1kmはアップに充てました。(--;)
その後は、設定をキープ。
前日のLSDが効いているのか、体も足もかなり調子が良い。
・・・が。
いつもの海近くの風が良く抜けるコースを走っていたので、
風が強烈すぎて向かい風がパンパない・・・
なんだこれ

これ以上ないくらいの前傾姿勢で、
ペースを維持しようと踏ん張るも、太ももに思いっきり負荷を感じます。
いよいよ対抗できず、9~10km区間で、
1~2秒ペースを割ってしまいました。
こんな風じゃ、ペース走の調整にならないじゃんか。。。
13km過ぎから、風の影響が少しでも和らぎそうな、公園に向かいます。
(ちょっと暗いので、普段は走らない公園。)
調子よく5kmほど周回コースを回り、
帰ることに。
そしてそれは、公園から出て帰路につこうとした
17km地点で起こりました。
凸凹になっている歩道の膨らみに、思いっきりつまずき・・・
そして、思いっきり転びました。
左足が引っかかり、体が前方に吹っ飛んだのです。
ヤバいっっ

その一瞬で、大転倒→ケガが、頭をよぎりました。
けれども、先日のスポーツテストの反射神経計測でも、
満点のスコアを出した持ち主の僕。(自分で言うな)
とっさに、スゴい勢いで、
前からグルっと大回転して起き上がりました。
完全なる前回り受け身。
回転速度は、これの1.5倍くらいかな?↓
・・・奇跡。
前周り受け身からの起き上がり。
→そのまま何事もなかったかのように走り出し。(笑)
車道にたくさんの車が信号待ちしていたのですが、
対向車からも、「今の、なに?!」って顔して見ていました。






その歩道はあかりも暗く、凸凹・・・
自分の不注意もありますが・・・
くだらない工事に無駄なお金や無理やり予算なんか使ってないで、
こういう安全に関わるところからやってくれよ、公共事業


足などにケガやダメージはなく、
肩と肘の軽い打ち身とすり傷だけですみました。ホッ
ラスト2kmは、ペースアップして終了
今回、強風に手こずりましたが、
心肺は、以前と比べてかなり楽になってたのが嬉しかったです。
ナイトラン、みなさんも気を付けてくださいね

目標ペースは4:58/kmです。
なんとか4:58/kmを割らないように頑張ります。
家族に夕飯を待ってもらっているため、
時間がなかったので、最初の1kmはアップに充てました。(--;)
その後は、設定をキープ。
前日のLSDが効いているのか、体も足もかなり調子が良い。

・・・が。
いつもの海近くの風が良く抜けるコースを走っていたので、
風が強烈すぎて向かい風がパンパない・・・

なんだこれ


これ以上ないくらいの前傾姿勢で、
ペースを維持しようと踏ん張るも、太ももに思いっきり負荷を感じます。
いよいよ対抗できず、9~10km区間で、
1~2秒ペースを割ってしまいました。

こんな風じゃ、ペース走の調整にならないじゃんか。。。
13km過ぎから、風の影響が少しでも和らぎそうな、公園に向かいます。
(ちょっと暗いので、普段は走らない公園。)
調子よく5kmほど周回コースを回り、
帰ることに。
そしてそれは、公園から出て帰路につこうとした
17km地点で起こりました。
凸凹になっている歩道の膨らみに、思いっきりつまずき・・・
そして、思いっきり転びました。

左足が引っかかり、体が前方に吹っ飛んだのです。
ヤバいっっ


その一瞬で、大転倒→ケガが、頭をよぎりました。
けれども、先日のスポーツテストの反射神経計測でも、
満点のスコアを出した持ち主の僕。(自分で言うな)
とっさに、スゴい勢いで、
前からグルっと大回転して起き上がりました。
完全なる前回り受け身。
回転速度は、これの1.5倍くらいかな?↓
・・・奇跡。
前周り受け身からの起き上がり。
→そのまま何事もなかったかのように走り出し。(笑)
車道にたくさんの車が信号待ちしていたのですが、
対向車からも、「今の、なに?!」って顔して見ていました。






その歩道はあかりも暗く、凸凹・・・
自分の不注意もありますが・・・
くだらない工事に無駄なお金や無理やり予算なんか使ってないで、
こういう安全に関わるところからやってくれよ、公共事業



足などにケガやダメージはなく、
肩と肘の軽い打ち身とすり傷だけですみました。ホッ
ラスト2kmは、ペースアップして終了

今回、強風に手こずりましたが、
心肺は、以前と比べてかなり楽になってたのが嬉しかったです。
ナイトラン、みなさんも気を付けてくださいね
