市原市のスポーツトレーナーがいる「たなばた鍼灸治療院」さんへ行った! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

市原市のスポーツトレーナーがいる「たなばた鍼灸治療院」さんへ行った!

千葉県市原市のスポーツトレーナーがいる鍼灸治療院、
「たなばた鍼灸治療院」さんへ、体のコンディショニングに行ってきました
ビックリマーク


と言うのも。

ここ最近、首の調子がめっちゃ悪かったんです
汗



走りすぎ?

フォームが悪い?

はたまた、筋トレのしすぎ?

PC作業のしすぎ?

枕が合わない?



とにかく・・・


首を横に倒すも・・・あまり曲がらず汗

振り向こうにも・・・体ごとじゃないと横&後方を確認できず汗



これでは、トレーニングに支障が出て、
10月19日に迫ったアクアラインマラソン本番に臨めるはずもない!!


ということで。


バレーボールをやっている姫1号(ウチの奥さん)が、
お世話になっているところへ、今回、紹介で行くことに。


優しい姫1号が、だまって施術費をわたしてくれました。
¥
ありがとね。。。嬉しい



たなばた鍼灸治療院さんは、ホームページ にも書かれている通り、
完全予約制&完全個室の隠れ家的治療院。ビル


プロのスポーツ選手も多く訪れているそうです。


鍼灸師でスポーツトレーナーでもある、 山田院長が
個々に合わせて、オーダーメイドの施術
をしてくれます。


頭蓋骨の”ゆがみ”の話から、歯が及ぼす体への影響の話まで、
詳し~く、説明をしてくださいました。


調べてもらうと、どうやら私、白キノコ、
頭蓋骨のゆがみが大きいとのこと。ドクロ


・・・へ?



マジ?!叫び



その他の考えられる首の痛みの要因としては、
首を前にもたげる時間が長いこと。

猫背やPC作業などで下を向く頭の重みが、
大きな負荷となってくるそうです。


いつも、めっちゃ猫背で、
PCも頭を前に出してやってるもんなー
汗



さらに、肩甲骨。



肩甲骨の動きが悪いと、走る動作をはじめ、
色々な体の動きが上手くいかなくなる、と。


走りのフォームでの肩甲骨を使った腕フリ、
やっていたつもりでしたが。。。


最近上手く使えていなかったのかも知れません。


実際、肩ガチガチだし。ショック!


確かにこの状態で放置して、
ガンガン走って、ガンガン筋トレしたら、悪化しそうかも。


ということで!


体のコンディショニングのために、
たなばた鍼灸治療院さんオリジナルの
「コンビネーション治療」をしてもらいましたビックリマーク



頭蓋骨をはじめ、あらゆるゆがみを修正していただき。


すると。


なんと。


首が、かなり動くようになりましたアップ





すげぇ。。。



筋トレ後にも継続的なストレッチを取入れた方が良い、
ということで、自宅でできるエクササイズを教わりました
ひらめき電球



それは、ストレッチポールを使った方法。




このストレッチポール(ヨガポール)を、
姫1号が持っていたので、ウチに帰って早速やってみました!!


安いストレッチポール ヨガポール


 ※ちなみに、本家のストレッチポール は、
   藤原紀香さんやサッカーの中村俊輔選手など、
   有名人も多く愛用しているらしいのですが・・・
   →ち~と、お高い汗


これが、やってみてビックリっビックリマークビックリマーク 目あせる



めちゃくちゃ、肩甲骨が楽になります合格

というか、気持ちが良い~楽しい


肩も体も伸びる感じ。


5分ほどやってみました。


んで、起き上がってみたら、


また、びっくりビックリマークビックリマーク 目あせる



首が、めちゃくちゃ動くようになってる・・・


・・・。



なんで??


・・・すげぇ。


肩甲骨のストレッチって、こんなに大事なんだ。。。目



ストレッチポールは、毎日やることが決定しました。


山田先生、本当にありがとうございました~アップ