お待ち兼ね! BBQ IN 和歌山☆④
怒涛のパート4!!
いきますよ~~~
まずは、みなさんに頂いた物たちを。
ありがとうございました
たっぺい&かんた家さんより。
たくさん頂きました~
この他にも、帰りに私が眠たくならないように
懐かしのCDも頂きました
お気遣い、すごく嬉しかったです。
いつも、いつも優しくしていただき
ありがとうございま~す
そして、
「賄賂です。」
って、みっちゃんが。
賄賂ってことは・・・・
あのことを黙ってればいいのね
空いてますね。
車の中で、すでに実食。
美味しかったよ~
ドルママさんから。
めっちゃデッカイ袋のちりめんじゃこ。
どのくらいデカイかというと
伝わるかしら?
毎日、おかわり自由でいただいてますよ~~。
ありがとう!!
長いことお付き合い、ありがとうございました~。
それでは、どうぞ~
うちのあんず。
なぜだか、みんなと仲良くできず喧嘩を売ってばっかり。
仲良く遊んで欲しいと願う私の気持ちとは裏腹に
待て~~~~い!!!
パンちゃん、ごめんね。
そして、こちらでも、
・・・・・・・・・・・・・。
怒られる。
負けてません。
ってか、顔、顔!!
そして・・・・・
顔!顔!!!
虎太朗くん、小夏ちゃん、ごめんね。
そんな、あんずですが
彼女なりに、和歌山を楽しんでいました。
「ままちゃん、棒見つけた!」
そう。よかったやん!
刺さってるやん!!
「あんずが、刺してんよ~。
上手やろー。」
そうですね。
じゃあ、ちょっと放ってみよか!
「うん、放って~。」
じゃ、
ポーーーーーーーーーーン!
あははははは~~~
あはははははは~~~
暑いしね。
よだれもね。
きなこまぶしたね。
そして、この方。
和歌山のアイドル、シロさん。←なんか、くれ。
浜辺で、携帯いじってます。
さすが、右手の女王。
←いろんな異名があるそうな。
まさか!
そんなシロさん家のシュー君は、尻尾が長めです。
今回はあんずにメガネをつけようと思って、娘が作ってみましたが
やっぱり嫌がってしまって、実現できず。
すると、シュー君が付けてくれました
横画像は、見づらいなぁ・・・・・
ちょっと待ってね。
ちょ、
ちょ、
ちょい
の
ちょい
っと。
はい、
出来た!


お待ち兼ね! BBQ IN 和歌山☆③
こんにちは!
Biancaです!!
今回は、みんなで海~~です。
キレイな海と美しい女4人と
誰のかわからんビーサンと。
一発目の浅瀬で、めっちゃ嫌がるシュー王子。
水深5cmくらいでっせ。
でも、
そっくりなドルくんまで、めっちゃ嫌がる。
だから、水深5cm。
トドお兄さん、バック持ってどこへ行くのでしょうか?
あ!
わらびちゃんかい!!
あんず、強制的に海へ。
放りこまれる予定です。
あ、
そ~~~れ~~っと
ひょこひょこひょこ・・・・
初めての水泳は案外上手でした。
トドお兄さん、さらに誰か捕獲。
ぽん太くん?
シューくん?
ドルくん?
わからん・・・。
何よ~~!
さっさと退散、退散
コロンちゃん、偉いぞ!
ドル家さま
お待ちです~。
題して
パパ、スパルタる。
では、どーぞー。
おもむろに、ドル君を抱えて海へ入っていくドルパパさん。
スパルタ、いくで~~~!
そういえば、ドルパパさんとうちの息子。
帰る時、ハイタッチしてたなぁ・・・
友達になってくれました??パパさん??
ポイ。
うお~~~!!
泳げてるじゃ~~~~ん!!
ほら。
ほら、ほら。
ね、ね!!
方向転換も出来るよ。
ドルママへ。
ライフジャケット、
いらんみたいやで~
パパさんが、自主的に海にドル君が入っていったっと言っていた写真を
探したけど、
ごめんね、ないわ~~~無駄な500枚・・・・
でも、このときかなぁ・・・っていうのを
載せてみます。
リード繋いでるんやけど、ドル君こっち向いてるから
帰って来るときみたいやわ~~。
でも・・・・
続く。 ・・かも。
writer kei
お待ち兼ね! BBQ IN 和歌山☆②
ほとんど、昨日書いてました。
なので、店に居るかのような表現もありますが
今日は休みですから~
こんにちは!
Biancaです!!
おっと!
店の商品の照明の電球が球切れや!
目の前にあるのに、この時間まで気付かなかったわ。
いつ切れたんやろ・・・
誰か、知らん?←知るか!
では、BBQ続きで~す。
私の住む神戸市は、海があります。
有名なのは、須磨の海水浴場です。
若者の一夏の遊び場。
よく行きましたね~。
砂浜で寝転がって、アホみたいに焼きまくってましたね~~
おかげで、今はシミだらけですよ。
私のシミの話しはおいといてっと。
神戸の海水浴場は、防波堤があります。
なので、一面海っていう景色には私
やられます。
素晴らしすぎる!!!!
生きててよかった~~~
潮が満ちれば私の立っている所も、海の中だそうです。
この時はまだ、引き潮で
海までは、何メートルくらいかなぁ・・・・
150m?いや、200m??
とにかく、すっごい遠浅でした。
こんなステキな場所を教えてくださった、トドパパさん&わらびままさん
ありがとうございます!
そして、こんなことも。
娘「ママーーーーーーー!!!!!!」
私「何?」←ネタを探してるのに、来るな!っと思ってる。
娘「ごっつい、貝が~~~!!!!!」
私「へぇ・・・。」←興味ナシ。
娘「見てよ!!!これ~~~~!!!!!」
!!!!!!!!!!!!!!!
外海は、すごいなぁ・・・。
デカッ!!!
直径約20cm。
怖いくらい、色々くっついてる。
しかも、中身入ってます!!
ってか、これ何貝????
とりあえず、ここへ。
息子「やっちゃん、これ焼いて~や~~~。」
やっ「・・・・・・・・・・・・・。」
息子「なぁって。」
やっ「食うんやったら、焼いたるわ。」
息子「食わん。」
ポーーーーーーーーーーーイ。
海へ無事、帰りました。
貝を海へ帰し、テーブルに座った娘。
テーブルごとこけてました。
上の荷物、全部あんずのとこに降りかかりました~。
このテーブル、壊れてるのよね~。
セコイから、まだ使ってるのよね~。
ま、
こんなこと、
いつものことですけどね。
シロさんが、ケンケンさんが釣ってきた真空パックの
イカを出してます。
釣れた時から、真空パックだったんだって。
和歌山の海は、
ミラクルやなぁ。
初めて食べた。
松坂牛のステーキ。
アンデス山脈の岩塩に乗せて。
爽やかな煙と共に・・・
親指状のウィンナー添え。
みたいな。
美味すぎて、泣けるほどでした!!
豪華海鮮網焼き。
くじ引きで決定。
磯の香りとともに・・・
うちは、1/3の当たりだった。
みたいな。←メニュー風には一切なってませんが。
うちのは、ホタテです。
3人でいただきました。
絶妙な焼き具合だったよ!やっちゃん!!
そして、
なぜかこのお方。
トドお兄さん(本人希望の呼び名)は
どうして・・・・・
この顔作るのに今日までかかった!!!!←何で?!
続く・・・・・・のか???
writer kei