Bianca家的父の日。
こんにちは!
Biancaです!!
週の初めの月曜日、頑張らねばいけませんね~
おっと、そういえば宝くじをチェックするの忘れてます!
お弁当を食べながら、後ほどゆっくりと確認しましょう。
今朝は、出勤前にトイレの掃除もしてきましたし
宝くじの神様も私に微笑んでくれることでしょう。
昨日は、父の日でしたね。
皆さんは、何か父の日のお祝いをされましたでしょうか?
私は、
実家の父にプレゼントを持って行きました。
←晩ご飯をごちそうになるのが、目的ではないですよ!
←っとわざわざ言うってことは、そうなのか??
事前に何が欲しいのかリクエストを聞くと
「ベルトが欲しい。」とのこと。
「で、ウエスト何センチ?」
「91センチ。」
おいおい、めっさメタボやんか!
すると、母が
「うっそ~、
そんなわけないやろ~~~!」
サバ読んでんじゃねーよ調に言い放ちます。
続けて、
「私でも、90センチやのに。」
・・・・・・・・・・・。
母ちゃん、もうちょと痩せよ・・・・。
で、行きつけのコープデイズで、
110センチまで対応のベルトと
←娘なりの労い←どこが?
鳩山元首相バリの、金色ネクタイ(¥500)
←安っ!!
を、購入してプレゼントしました。
110センチベルトも喜んでましたが
金ネクタイにかなりの食いつきを見せ、大喜びしてました。
ええ買い物したな~
で、Bianca家の父ちゃんこと店主には・・・
新発売らしい、
こちらをプレゼント
シルクエビス。
飲んだことがないので、どんな味なのかはわかりませんが、
パッケージによると・・・・
絹のように、なめらかな口当たり。
ほっほ~~~ん。
ま、美味しそうかな。
わからんけども。←結局、てきとーってことね
ラッピングするのも、あれなので ←あれ=めんどくさい
娘からのメッセージを添えました。
買ったのは私ですけどね。
←この情報はいりませんか?
メッセージはカードとかに
は、
書きませんが・・・・
それが、何か?
← ってか、字汚ね。
さ~て
仕事しよっと。
writer kei
ブルーデイ。
こんにちは!
Biancaです!!
過去記事 で宝くじを買ったことを書きましたが
覚えていらっしゃるでしょうか?
去る6月14日(月)、抽選が行われ、当たり番号が発表されました。
15日の朝刊にも掲載されてました。
14日に発表して、当選券引き替えは21日からなんだそうです。
不安じゃないですか!
だって、億単位の当選券を一週間も保管するなんて
恐ろしくて寝れませんよ~
寝不足もピークに達して目の下にツキノワグマやらホッキョクグマやら
生息して、暗~い顔になっちゃいます。
←何言ってんの?
なので、
21日に確認することにしましたよ
←知らねっていうなぁ~
週明け、Biancaで仕事をしていなかったら
換金に行っていると思ってくださいね。うふふふ
あ~~、幸せ。
←想像してる時が至福の時ですな
話しはガラリと変わりまして・・・・
我が家の愛犬、あんずちゃん。
ヒートがきまして、おパンツ履かせましたがズレまくりでした。
サスペンダーがいいよって教えていただいたので
早速買いに行ってきました。
しかし、ダ○ソーはなんでもありますね。
サスペンダー、¥105って・・・
装着!
スカートはめくれてますけど。
お肌の弱い愛犬は、擦れてすぐにカイカイになってしまうので
服は着せたままで装着したら、こうなりました。
普段、無いものがあると気持ちが悪いのか
何となく、しょんぼりしてました。
なので、このお方が
機嫌を取ろうと、後ろからギュってしてみました。
く、くるちぃ・・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「帰ってきた!!雑貨紹介のコーナー」で~す
←どっか行ってたの?
今日のご紹介は、昨日入荷したばっかりの新商品です!
caoru bath aromapot ¥3150
画像が判りづらいですね。
これは、お風呂で使用できるアロマポットです。
浴室内の照明を落とすと、ローソクのような揺らぎが楽しめます。
上部の注入口からお湯を30cc程度入れ、
エッセンシャルオイルを数滴落とします。
浴室内が、ステキなアロマの香りで癒しの空間に。
バスタブに浮かべても、また、沈めて使用することもできます。
内側に入っているリフィールを交換すれば、
いろいろな光のパターンを楽しめます。
本体セットに2本のリフィールスティックが入っています。
(別売りで2個入りのリフィールスティックがあります。)
もちろん、お部屋でも使用可能です。
使用電源は単4アルカリ乾電池 X 3本です。
場所を選ばず使え、コードもないのでスッキリですね。
ジメジメしたり、暑かったりと心身ともに疲れの出やすいこの時期に
こんな癒やしのグッズで、リラックスしてみてはいかがでしょうか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、
息子に機嫌を取ってもらったものの
イマイチの反応のあんず。
ブツブツブツ・・・・・・。
なんでこんなとこに軍手落ちとんねん!
何か言いたげですけど。
どうしたの?
プイ。
嫌われました。
早く、終わったらいいのにね。
翌朝、起きるとあんずはスッポンポンでした。
寝てる間に上手に脱いだようです。
そして、その日からまた裸族になりました。
もう、いいや。
汚したらいいよ、家ん中。
また、掃除するからさ。
たぶん・・・・・・
・・・・・・・・・・。
いつか。
←ばか。
writer kei
ハンバーグ。
こんにちは!
Biancaです!!
本日二度目のUPですが・・・・
まぁ、わざわざ別けてまでUPするほどのことでもないんですが、
昨日、小さいことにものすごい感動したので・・・
昨日、晩ご飯ハンバーグでした。
←画像はない。
この前TVで、ハンバーグを焼くときはパン粉を付けるといい
なんてやってました。
肉汁が外へ出るのを防ぐんだとか。
そう言えば以前、
高級ステーキハウスでハンバーグ食べた時←悲しい?
ハンバーグにパン粉が付いてました。
その時は、
「おいおい!それは中に混ぜ込むもんじゃないんすか?」
とか思ってました。(///∇//)
で、昨日のハンバーグにはパン粉を付けてみたんです。
めんどーだったけど、
頑張りましたよ私!←大したことはしてない。
何か、パン粉付けると引いた油を吸ってギトギトになりそう・・・。
ものすごい疑いなから、ジュジューっと焼いていきます。
フタをして蒸し焼きに。
数分後、フタを開けると
いつもなら肉汁まみれなのに、カラリとしてます。
お!!
すげぇ!!!
できあがりは、ギトギトにならずカリッとした表面になりました。
で、いざ実食!
今まで、何度となく作ってまいりました、ハンバーグ。
いえ、
今までのは、
ハンバーグでは・・・・・・ない!
おっそろしく、美味い!!
グラム88円の合い挽きミンチが、←安い!!
ここまで美味しくなるんなら
パン粉の手間は手間ではありません!!!!
「普通ですけど~」っという方も大勢いらっしゃると思いますが
やったことないっていう方は、ぜひぜひおすすめです!!
・・・・・・・・・・・・。
え~え~
なんのオチもないんですけどね。
ただ、ワールドカップで日本が勝ったくらいの興奮を
お伝えしたかっただけですから~。
あ!
ハンバーグにはニンニクを絶対いれてね
←何のお願い?
writer kei