月イチ☆パッチワーク教室 | Quilt Salon Yokohama

Quilt Salon Yokohama

~since Oct 2000~

パッチワークを中心に、大人可愛いプチモダンなハンドメイド作品を作っています。
Quilts with occasional forays into music, movies, travel and volunteer works.

おはようございますニコニコ
 
 
 
昨日は月イチパッチワーク教室でした。
 
ただ、先生は都合によりお休み。
 
ピンチヒッターは、私bianですむらさき音符
 
 
 
まずは「配色を見て欲しい。」とのこと。
 
本人は、「地味かな~。」と。
 
image
 
 
地味か派手かと言ったら、地味です\(^ ^)/
 
 
左のこげ茶のパターンは90%OK。
 
右の二枚はグリーンとエンジの明度が低く、暗く沈み過ぎかな。
 
これでも良いとは思うけど、本人がプチモダンな感じにしたいと思っているので、作り直すことに。
 
 
それと、3枚とも中央の布を変えた方が良さそう。
 
 
プチモダンとは真逆な色と柄なので、この布は使わないことに。
 
 
私の用意したカットクロスが200~300セットくらいあるので、その中から布を選びなおしていきます乙女のトキメキ
 
 
 

配色は少し手直しが必要だけど、このパターンは自分で考えたそうビックリマーク
 
素晴らしいおねがい拍手
 
 
 

パイナップルのキルトを作りたいという方は、配色の相談をしながら、図案に色を付けていきました。
 
グリーンを使いたいとのことなので、パターンとパターンの間に入れる色は、それに合う”ピンクよりの紫”を提案しました。
 

全体的にスッキリ、オシャレに見えるコツを説明して・・・

 

 

 
配色はほぼ決定宝石緑
 
 
布の方向を確認。
 
 
↑このグリーンは暗すぎるので使わないことになりましたが(^^;;
 
パイナップルってパーツがたくさんあって、一枚縫うのも大変。
 
来月までに何枚出来ているかな。
 
 
 
私はこの4つを持っていきました。
 
 
ミニツリーは、口で説明したけど、なかなか伝わらず(^^;;
 
動画を見てもらったら、「簡単!すぐに作ります~。」とのことでした音譜
 
(以前の記事⇒☆☆☆
 
 
それと、バイアステープを使わない柔らかバインディングについて聞かれたので、その説明をして・・・
 
(以前の記事⇒☆☆☆
 
 
今回は2時間の間、ムダ話はせず(笑)、意外とまじめなレッスンになりました(^o^)
 
 
帰りはみんなで天丼ランチナイフとフォーク
 
 
 
今後も色々な情報を提供できるように、私も頑張らなくては(*^^*)
 
 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

お帰りの際にポチッと応援お願いします鳥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村