おはようございます
週イチで発表されているアメリカの100ブロック企画ですが、今週はお休みだそうです
その代わりに、「みなさんがブロック作りに使っている道具を紹介して下さい!」という呼びかけがありました。
そこで、企画に参加している方々が、普段使っている自身のツールを写真付きでUPしています。
これが、意外と楽しい(≧∇≦)
ブロックを見る時よりも、一枚一枚じっくり見てしまいました(^^;;
こちらから⇒☆☆☆
日本でもお馴染みのものが、結構使われています。
OLFAのロータリーカッターはもちろん、リトルハウスの待ち針とか、カリスマペンとか、クローバーのリッパーとか。
へらを使っている方もいるんですけど、へらは英語でもheraです。
日本では見かけない、ヘキサゴンパンチをUPしている人も。
こんなツールです⇒☆☆☆
老夫婦の写真をUPしている人は、「はじめてのミシンは両親が買ってくれて、今でもお父さんが直してくれる。」と書いていました
笑っちゃったのは、”ワイン”という人がいて・・・
「特に、間違えてしまったあとに」と書いてありました(≧m≦)
気持ちはよく分かります~(笑)
みなさんも、これだけは絶対ないとダメっていうツールありますか?
私はこのハサミです。
もう17~18年くらい使っているもの。
はさみの穴に指をいれなくても、パッと握って即カットできるからとても便利なんです。
力をいれなくても軽い動きでカットでき、関節にも優しい(^^)
私は右ききですが、これだと左手でもカット出来ちゃいます♪
糸をギリギリのところでカットしても、刃先が上を向いているから、布を切ってしまう心配もありません。
アップリケをする時は、これを使って布を切りながらまつったりもします。
もう普通のハサミには戻れない(*^.^*)
![]() ミササ スプリングシザーズ
|
100ブロック企画のツール写真は、まだまだ増えそうです
また後でチェックしてみてよう
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。
お帰りの際にポチッと応援お願いします
にほんブログ村