おはようございます
先日のお雛様をまたまた作られた方がいらっしゃいます。
みなさん、作るのがとっても早い
chie-gacchaさんのブログ⇒☆☆☆
高齢者施設で、お婆ちゃんたちに作ってもらうそうです
喜んでもらえたらいいな~
ウサちゃんのお雛様・作り方はこちらから⇒☆☆☆
昨日は休みを取って、キルトフェスティバルに行って来ました
ドーム近くで遅めのランチを取ってから、いざ出陣!
が、おばさま達のパワーにやられっぱなし(笑)
めちゃくちゃ込み合っていて、商品のあるところまでたどり着けませんでした(^^;;
勝ち目がないことが分かったので、作品の方へ移動。
展示されているパッチ仲間の作品を見たり、ネッ友さん数人とそれぞれ会って少しおしゃべりしたり。
夕方5時くらいから、だいぶ空いてきたので、お買い物開始!
購入したのは、あると便利な仮止めのり。
今までは別のメーカーのものを使っていたけれど、これはペンタイプになっていて使いやすそう。
アップリケのときの仮止めとか、イングリッシュ・ペーパーピーシングなどに役立ちます。
こんなのも買っちゃった(≧∇≦)
ピンクッションが付いた糸立て。
ピーシングのお供にしたいと思います。
そして~、やっぱり布は買ってしまいましたぁ~(笑)
一番右のプリントは、一応「鳥」です(^^;;
黄緑の鳥さんも可愛いでしょ?

そういえばミシンメーカーさんのところに、例の「ミシンで作る簡単カテドラルウィンドウ」が飾られていましたよ~♪
カテドラルウィンドウの記事はこちらから⇒☆☆☆
その隣に飾られていたこのキルトは、色が私好みでした

6時近くなるとほとんど人がいなくなるので、残り10分くらいでササッと作品の写真や動画を撮ってきました。
また後日アップしますね
さて~週末のうちに、ミニサンプラーのラティスを終わらせてしまおうっ
Happy Quilting
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。
お帰りの際にポチッと応援お願いします