空港のラウンジへ | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

ディズニー旅行最終日


帰宅は羽田空港から飛行機の予定だったので(マイルで無料キラキラ)、早めに空港について、ラウンジでお茶しました(●´ω`●)



そんなにランクの高くない、普通のアメックスのカードで入れるラウンジなので、ドリンクしかありません(笑)




でも無料で暖かいコーヒーが飲めて、携帯も充電出来るって幸せ(●´ω`●)



いつか、、、


シャンパンとか、生ハムとかサーモンとか、無料でいただけるラウンジに入れるカードを持ちたいわ(●´ω`●)


、、、と、主人に言うておきました(言うのはタダ笑)



ちなみにこの日、「整備が長引いてるアセアセ」とかの理由で、出発が1時間程遅れ真顔


飛行機に乗ってからも「管制塔からの離陸許可待ち」でさらに30分程かかり真顔



家にたどり着いたのは、22時30分過ぎでアセアセ


主人に「子ども連れて、こんな時間まで遊んでるなんてアセアセ」とブチブチ文句を言われたので、1.5倍にして言い返しておきました真顔(いつもは3倍ぐらいなんだけど、疲れてたのよ)




イベントバナー



先日、ディズニーランドへ行った時


台風並みの暴風雨に合いましてね滝汗

ママ友が「ディズニーランドは雪山登山と一緒の装備がいる」と言いまして、深く同意をいたしました(爆)


というわけで、真冬にディズニー行く時に持っていくものをご紹介キラキラ



まずは充電池キラキラ
ディズニーやUSJって、レストラン予約やショーの抽選、地図を見るのも何をするにもスマホからで、すぐに電池なくなりますやん?アセアセ
↓コード内蔵で、2wsy端子キラキラ
携帯もゲーム機も、おちびさんのGPSも充電出来ますキラキラ

 

 

↓カイロも大事!

ショーの待ち時間とか、寒いもんね

スマホも充電可能キラキラ

 

 ↓写真取る時や、決済にキラキラ

すぐに取り出せると便利キラキラ

 

 

↓手のひらサイズだけど、広げるとレジャーシートになるのですキラキラ荷物が小さくなるので、子連れアウトドアにオススメキラキラ

USJ行った時も大活躍しましたわ(●´ω`●)

 

↓傘はモンベル1択キラキラ

広げると大きいので、子どもと一緒に入れるし、登山用メーカーなんで、むっちゃ軽いんですわキラキラ


 

↓オルトリーブのドライバッグキラキラ

カヌーのブランドなんだけど、もうこれ凄いのキラキラ

 

例の暴風雨の時のディズニー、リュックの中までびしょ濡れだったんだけど、これの中身の服だけ無傷でした(実話)。凄い防水力!


そして、圧縮力が凄くてねキラキラ
このノースフェイスのカーディガンとジャケットが


こんなにコンパクトになってしまいます(●´ω`●)
子連れには荷物が減って、嬉しい〜キラキラ