乳がん自己診断補助具・ブレストケアご使用感想 | 沖縄の女性が健康的で自分らしく過ごせるために♪~美呼吸ウォーキングスクール【アフアフ(健康)ウォーク】

沖縄の女性が健康的で自分らしく過ごせるために♪~美呼吸ウォーキングスクール【アフアフ(健康)ウォーク】

沖縄の那覇・浦添・名護でウォーキングレッスン開催しています。
【女性の健康は家族の幸せに繋がります】
正しい姿勢に呼吸法を合わせた美呼吸ウォーキング✨
内面も輝くウォーキングレッスン❤

 

沖縄の長寿県復活!を目指して

浦添・那覇・名護で

23年の看護師経験を元に

ウォーキングレッスンを開催しています。

 

 

美呼吸ウォーキングインストラクター

 ぎま ゆかりです

 

 

乳がんとウォーキングの関係は➜こちら
 
 
先日、facebookで見た!
という方からご連絡いただき
ブレストケアグラブをご使用いただきました。
 
 
大学生の娘さんと一緒にご使用されて
検診へ行こうと思って下さいましたよ~~~~
とても嬉しいです!!!
 
頂いたご感想を
ご紹介いたしますね
(ご本人の了解を得ています)
 
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
I 様50代
「おはようございます😃乳がんのしましたよ。
娘も2人でやりましたよ(^^)一度、娘と検診に行ってこようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
やり方合ってたかなぁ(_)
感触もイマイチでしたけど
必要なものなので有り難いと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます😊
 
 
 
そして私からの返信
「I さん
ありがとうございます
感触は慣れだと思います。
検診に行ってこよう!
と思って下さった事が嬉しいです。
娘さんのためにも、ご自分を大事になさって下さい✨
その姿が鏡となり、娘さんも自分を大事にする女性になつていきますね。」
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 
女性特有の悩みって
母親の影響をモロに受けますよね
 
今回、お母さまが乳がん自己診断を
「やってみようかな」
と思った事で娘さんにも
良い影響をもたらしたと思います。
 
 
また、家族で健康についてお話する
良い機会にもなったのではないでしょうか?
 
話は飛びますが
クリニック勤務の時に良く耳にした言葉
「いう事聞かないと
(悪い子したら)
(大人しく出来ないなら)
注射してもらおうね
 
 
本当に大人しくなる注射したら
ヤバいんですけど
ホントに良いんですか?・・・
(私のブラック心の声)
 
 
これは脅しです。
病院=怖い所という恐怖を植え付けている
というより他有りません。
 
 
だからと言って
むやみやたらに病院に行け
とは言いません。
 
 
ただ、この子供の頃から植えつけられた
恐怖心が、検診の受診率を下げる
一つの要因ではないかと
以前から考えています。
 
 
なので!!
本当に!やめて欲しいです!!
子ども心に恐怖を与えるのは
 
 
話を戻して
お年頃のお嬢さんがいらっしゃるお母さま
母娘で乳がん自己診断おっぱい
レディのたしなみとして
娘さんにご伝授されては
いかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

facebook毎日更新中☞こちら

お友達申請される場合は

メッセージを添えていただくと

承認しやすいです

宜しくお願い致します

 
============================
 
 
がんを始めとした生活習慣病の
発症予防、進行予防には
ウォーキングなどの有酸素運動が有効です
 
 
美呼吸ウォーキングは
呼吸法を意識しながら歩くので
最強の有酸素運動です❣
 
 
ぜひ、体験されてみませんか?
 
 

 

 
 お問合せ・お申込み
美呼吸ウォーキングインストラクター
 ぎま ゆかり

 

 

心身ともに素敵な女性が増えますように

 

 

いくつになっても健康的で自分らしく

美呼吸ウォーキングインストラクター

 ぎま ゆかり