価格交渉拒否は独禁法違反 公取委が指針 中小の賃上げ促す

学び&感想
>公正取引委員会は企業が取引先との交渉に応じず価格を据え置けば、独占禁止法に違反するとの指針を示す。
>中小企業庁によると9月の中小企業の価格転嫁率は45.7%だった。

中小企業庁によって、価格転嫁率と言う指標があるらしい。
下請けと元請けの取引において、物価上昇分が、どの程度判定されているか。

-------------------------------------

日立、脱炭素アルミ採用 国内製全て切り替え EV需要に備え

学び&感想
>日立製作所は2023年度中に国内でつくる製品に使うアルミニウムを全て、二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない製法で作られた「グリーンアルミ」に切り替える。

グリーンアルミというのがあるらしい。

-------------------------------------

政府クラウド、初の国内勢 さくらネットを追加で選定 機密情報管理、安心感増す

学び&感想
>さくらの参入によって政府クラウドを担う事業者は国内外の計5社体制になる。
>AWSジャパン、グーグル・クラウド・ジャパン、日本マイクロソフト、日本オラクルの4社は契約を更新する。

公的情報の保管サーバーは、外資系4社を中心に管理。
なかでも、アマゾンに集中している。

------------------------------------

曲がる太陽電池、中国猛追 特許出願、累計は日本首位 35年1兆円市場狙う

>軽くて曲がる安価な「ペロブスカイト型太陽電池(きょうのことば)」に関する特許で中国の存在感が高まっている。
>22年に320億円だったペロブスカイト型の世界市場は35年に1兆円に達する見通しだ。

曲がる太陽電池を、ペロブスカイト型と言うらしい。
現在は流通量が少ないけど、今後は主流になりそう。

----------------------------------

維新、首長選に独自候補 党勢拡大へ都知事選にも意欲 敗北続けば求心力に影響

学び&感想

>維新は今年4月の奈良県知事選に勝利し、大阪以外で初めて公認の知事が誕生した。
そう言えば、奈良県知事選挙で維新は勝利していた。

>統一選で維新が大阪府内で推薦含めて候補を出した首長選は10あった。維新は7首長選で推薦も含め当選したが、3市で公認候補が落選した。
7割勝利なら、強いと言える。

>10月の奈良県橿原市長選で公認候補が敗北。11月12日投開票の京都府八幡市長選は自民、立民、公明の各党が推薦した新人に維新の公認候補が敗れた。
近畿の主要都市では破れている。

>京都府は関西でも維新の勢力があまり浸透していない。
京都で、維新は弱いらしい。

>相次ぐ所属議員の不祥事や25年の国際博覧会(大阪・関西万博)の建設費増額などの問題も響き、党の勢いは減速し始めたとの見方がある。
IRの問題もある。
MGMオリックスに有利な契約内容は、公費注入につながる可能性がある。
万博問題は、建設費だけが問題ではない。
跡地利用、建築資源再利用、進捗悪化、そもそもの地盤問題など。

----------------------------------

投資マネー、原油や銅敬遠 景気減速・インフレ鈍化 ファンド流出額、10年ぶり大きさ 1~10月

感想
商品市場からマネーが逃げ、現金ドルに資金流入。
ドル建て現金で持ってるだけで、5%とか6%金利がもらえるから。

---------------------------------

静岡県知事、JR東海案に賛意回答へ リニア工事でダム取水抑制

感想
リニアに反対していた静岡県知事。
歩み寄りの姿勢を見せている。

-------------------------------

塩野義、特許の壁「存在せず」 次の抗HIV薬、成長の芽(記者の目)

学び&感想
>実は塩野義の4~9月期の売上収益の4割を提携先の英ヴィーブ社から受け取る抗HIV薬のロイヤルティーが占める。

シオノギの売上げの、4割はライセンス収入らしい。

-------------------------------

緊急避妊薬の販売開始、処方箋なし、試験的に145薬局で

学び&感想
>「緊急避妊薬(アフターピル)」について、医師の処方箋なしでの試験販売が28日、始まった。
>購入を希望する場合は事前に電話連絡する。想定されている価格は7千~9千円程度。
>16歳以上が購入可能で、薬剤師の面前で服用してもらうため、男性や代理人は買えない。18歳未満は保護者の同伴と同意が必要となる。性交後72時間以内に飲むと妊娠を高確率で回避できる。

性交後72時間以内でいいらしい。
3日の猶予がある。
3日あれば、対応しやすい。