S15シルビア 4ローターターボ | BFMフルブラストのブログ

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

ウチでサポートしてます、

 

 宮精密さん の D1車輌 S15

 

    ドライバー  斉藤 久史 アップ

 

    

  4ローターの

 

      ローターリーターボを積み込んで

 

     

         26日 と 27日 の 2日間 

 

              D1 ツクバで 爆走してくれましたyo。ニコニコ

 

 

                  詳細は、D1ツクバのYouTube 見てネ!アップ

 

 

 

 

昨年 6月 D1参戦を機に、

 

  4ローターターボを製作しようと作戦が始まりました。

 

ドライバーが勤める お父さんの会社

 

   宮精密さんは、

 

     加工工場の利点を生かし、

 

  どうせやるなら、、、 と 目

 

      オリジナルエキセントリックシャフトを 設計 製作  爆弾

 

 

      

佐藤熱処理 さん が、

 

     材料のアドバイスと製作加工後の 熱処理担当パンチ!

 

 

  

 

 車輌外装関係は、

 

 

matureブランドのプロファインさんが仕上げました。チョキ

 

 

 

  

ウチ FullBlast は

 

 

 エンジンサイドポート形状の提供 や エンジン製作アドバイス。

 

   動力系に関する、パーツの選択と手配

 

         エンジン制御ハーネス製作 と

 

             ECUのセッティングを担当させて貰いました。メラメラ

 

 

 

 その他 

 

    4ローターターボ

 

       メイドイン栃木に関連した多くの方が尽力したと思われます。ニコニコ

 

 

 

 

 

一応車輌やエンジンが完成するも、

 

  そんな簡単に事はやはり進まずえっ

 

 エンジンの内部ハード系トラブルが何度かあり、、

 

    セッティング中に作業の断念をする事3回

 

       宮精密さん 親子 は  さぞ 大変だっか かと、、、。!?

 

  

 

  大会前のわずか2週間前に暫定的な仕様にて走行可能となりましたが

 

 

    何とか 今回は走りきる事が出来ました。にひひ

 

 

  

 動画は、前日の練習走行の模様です。


        

 

 

 

 

 今回 製作作業出来なかった部分や、暫定だった部分

 

     今後仕様変更を加えてアップグレード出来る部分が多々ありますので、

 

 

          更なる展開が楽しみだし、

 

                期待する事 アリアリですネアップ

 

 

 

 

 

 何か 初めての事でワクワクでやっちゃいましたが、

 

    次は、

 

      今回の経験値を検証して考え

 

         もう 1ランク上 の

 

                 高見を目指したいです。メラメラ