エボ6 ECU現車セッティング | BFMフルブラストのブログ

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

 

  今日も休日使って、

 

       ECUの現車合わせです。メラメラ

 

 

 

  車輌は 89,000km走行 の エボ6!!

 

    足回りのブッシュ類のリフレッシュ や タイベル交換 クラッチ交換 

 

       など と ブレーキ関係の O/H

 

         外装の 修理をご依頼頂きました。にひひ

 

 

  リフレッシュ ついでに ノーマル状態から少しパワーUPも行いたいということで、アップ

 

   吸気は、エアクリーナーを交換しまして、

 

   EVC-6 と 強化タービンアクチュエーター で 武装!?

 

   排気系回りは、タービンアウトレット フロントパイプ キャタライザー と  マフラー製作

 

   燃料ポンプも大容量に変更し、メーター類を取り付けました。にひひ

 

  

 

 

    この仕様 で ノーマルECU書換えにてブーストUPです。メラメラ

 

                       

 

 

 

 

 

  なんだけど、、、

 

   

   今日はその前に 、

 

          準備作業のアップグレード!?

 

 

 

  セッティングTOOL として ノックモニーターを取り付けるのですが、、、

 

    4G63エンジンの多くは、

 

     EXマニ下側のシリンダーブロック に ノックモニーターを取り付けます。

 

  が

      このネジ穴が だいたい サビサビです。あせる

 

    

 

 

  いつもは、潤滑剤を塗って コリコリ ネジ山修正タップでサビを取り除くのですが、、

 

      コレが いつも大変なんです。パンチ!

 

 

 

     なので、 今日は

 

 

           普通のタツプ M10x1.25P を加工して 専用品を作りました。グッド!

 

  

    

 

    

 

 

  溶接で熱が入ってしまっていますが、

 

     無理せずラチェットで コリコリ回せば 狭い場所ですが、

 

       一発でネジ部復活です。クラッカー

 

 

       

 

 

  今日は、コノ ひと手間 で 

 

   簡単にノックセンサーを取り付ける事が出来ましたyoアップ

 

 

        もっと 早く やるべきでしたネシラー

 

 

 

   

 

 

     準備が出来てしまえば、

 

        車輌のハード仕上げは問題ないので、、アップ

 

               セッティングは、 サクサク 進みました。グッド!