BFMフルブラストのブログ

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

今日は、

 

 午前中から お昼過ぎまで

 

  パワーチェック を 3台。

 

 

 今年 の 春 位から

 

   お問合せ頂いてましたが

 

  パワーチェックのみ の 予定が立てずらく

 

      今 と なってしまいました。あせる

 

 

  車種は

 

   ZN6 後期   S13シルビア CA18   S15ブーストUP

 

 

 S13 のみ ECUがノーマルで

 

   4速計測で回し切った所でリミッター当たったので

 

      3速に変更して パワーチェックしました。目

 

   

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   

 

   

 

 

 この日に パワーチェックしたい!

 

  と いう 

 

    ご要望にはお応え出来ないかと思いますが

 

  パワーチェックも段取り次第で対応してますので

 

                    お問合せ下さい。にひひ

 

 

 

 お昼ご飯食べてきてから は

 

  

    FD の フード磨いて

 

      アルミメッシュ 貼って 

 

        塗装して

 

   車に取り付けて

 

    今日は 終了 と しました。シラー

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

  

 

 

今日は、

 

 RX-7 の 組み付け作業です。メラメラ

 

 

 色々と多数の作業で、

 

      お時間頂いてます。お願い

 

 

  

 追加 の セルモーター 交換。

 

     初めて使ってみます。

 

 

 

 ヘッドライト 

 

 HID から LED へ アップ

 

 

 最新 の H4 LED  

 

   ほぼ  バルブ交換 と 同じレベル。

 

   

 

   

 

 

 

 部品が出るうちに  クリップ類 も 新品に!

 

   

 

   

 

 

   古いクリップ も  捨てずに ストック。目

 

   

 

 

 

 

  あと もう少し進めて

 

            車検作業です。メラメラ

 

 

      

 

 

 

 

  

今日は、塗装作業

 

 エアロパーツ の 下処理は

 

        中々 大変ですネ。パンチ!

 

 

   綺麗に塗装するには、

 

       下地 が 肝心です。グッド!

 

   

 

   

 

 

 

 

 

 

   クリヤー

 

     垂らして しもうた。!!   ガーン   

 

 

 

 

 

昨日は、

 

  東京 の 大井ホッケー場に

 

   三女が在籍してます

 

    ソニー HC BRAVIA Ladies

 

      の

 

          応援に 行ってきました。メラメラ

 

  

          https://www.sony-global-mo.co.jp/hockey/

 

 

 

 

        
 
 
 前回 の 日本リーグでは 優勝を逃したものの
 
 
   今回 は 見事 優勝でアップ
 
 
 
      お父さん も 良き気分で 仕事が出来ます。にひひ
 
 
 
 
 
 
 さて!
 
  今日 も ボディーワークメラメラ
 
 
 
 あと少し で 完成 の FD RX-7
 
 
    エアロバンパー の 塗装前 下処理です。パンチ!
 
 
 少し 小さくするイメージ で 硬いゲルコートを研ぎ
 
   パネル 面 を 綺麗にしていきます。目
 
 
 サフェーサー の 処理 も 
 
    必要最低限 で  仕上げます。アップ
 
 
   
 
 
 
   
 
 
 
  もう少し。
 
 
 
 

 

今日は、

 

  下処理作業してあった パーツ 

 

    の

 

     塗装作業しました。メラメラ

 

 

  フードは、

 

     劣化した塗膜を切削

 

       サフェーサーコート処理して

 

          研ぎ出して 下処理しました。メラメラ

 

 

 

  サイドスポイラーは、

 

    研ぎ出した後

 

     紫外線パテにて

 

   割り型部 と 面修正

 

 

    細かいペーパーで 仕上げ 

 

        そのまま 塗り込みます。爆弾

 

 

 

 

  久々 の 塗装作でしたが、

 

 

   メタリック の 目も綺麗に立てられて

 

     良き感じアップ に ペイント出来ました。ニコニコ

 

 

 

 

   ドチラ も 平らな状態で塗装で出来ますので

 

      クリヤコート は 磨きが楽な様に

 

       

       テラ てら に 仕上げました。にひひ

 

 

  

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

   

今日は、

 

 午前中

 

    新規のお客様と商談して 作戦会議。チョキ

 

 

  午後から

 

    当店 オリジナルのハイフローターボ組み付けた

 

          COLT Ver-R 回しました。メラメラ

 

  

    

 

    

 

    

 

 

 

  お仕事 頼まれたのも  だいぶ前ですが、

 

    お車 お預かりしてからも 少し 予定 延長です。あせる

 

 

 

  さて!

 

 

 

  タービン周り 外して

 

    メニューに無かった  EXマニにバンテージ 巻きます。メラメラ

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 で

 

 

 

  いざ

 

 

     タービン交換していきます。パンチ!

 

 

  タービンアウトレットパイプ も 今回 買って貰った。ニコニコ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

 ブリッツさん の ターボパイプ が 出来悪く

 

                       修正します。爆弾

 

   

 

 

 

 

 

 

 

  お客さん 持ち込み 

 

     の  

 

      大口径スロットル 

 

        も

 

   加工 調整 にて  交換。

 

 

  

 

   

 

 

 

  

 

  いざ

 

    回すぜ。!!

 

 

 

 で

 

 

 

 

 順調 に 回してまし  て

 

      そろそろ  イイ 感じ

 

   

 

  って  所で

 

  

  交換した スロットル の トラブル。ガーン

 

  

 

 

 

 

 

 一度 脱着 して  

 

         バラシて 

 

    確認  修正  調整。目

 

       

 

 

 

 

  気を取り直して、

 

 

          回すぜ。メラメラ

 

 

 

 

 

 その後  問題無く

 

  作業 再開

 

 

  途中  ブーストリミッター 

 

     の 

 

       当たる領域も確認 調整。グッド!

 

 

        

           良き感じ に OK牧場です。アップ

 

    

 

    

 

       

 

 

    ハイフロー ターボ  炸裂しました。アップ

 

 

       良き 良き 。 ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

   コチラ は

 

      おまけ 動画

 

        電スロ の 

 

          スロットル制御モーター 

 

      

   プラス と マイナス 

 

        導通させると目

 

 

  凄く 抵抗あって

 

       バタフライ が 重くなる

 

    

     動画 撮ってみました。シラー

 

 

         

 

         不思議 だね。目

 

 

  なんで! て 思った人

 

     自分 で 調べて ネ!ニコニコ

 

 

         

 

今週2台回す予定の

 

    COLT  

 

     で

 

      1台目

 

 遠く 愛知県よりお越し

 

   で

 

    リセッティング です。メラメラ

 

 

 

 タービン は ノーマルですが

 

    吸排気 & オリジナルパイピング 

 

      BIGスロットル 大容量インジェクター 

 

   等

 

  ノーマルタービン ブーストUP の 最上級仕様 かな。目

 

 

 

  今回は、 

 

    ベースのROM を 変更して

 

         よりこまかく煮詰めました、爆弾

 

    下も少し良くなりましたね。にひひ

 

 

 ハイブースト で 

 

   変更箇所のバルブ

 

     が

 

       少しリリーフしている様ですが

 

           今回は、そのまま回しました。目

 

 

 

  高回転は、1キロまでブースト垂れますが、

 

        ノーマルタービン の 限界かと!あせる

 

 

 

 

            良く出ました。アップ

 

 

    

 

    

 

    

 

     

 

1年半程 前に 

 

  エンジン製作等 完成し 

 

   LINKECU 付けて セッティングした

 

      佐藤熱処理さん の EVO-6.5チョキ

 

 

  今回 走行会のドリコンですが

 

   フルタイム4WD で 不利な中 

 

      FR車を押しのけて

 

        ドリコン 優勝しました!!

 

     の 

 

       報告を頂きました。ニコニコ

 

 

 

  とても 嬉しいです。アップ

 

 

   

  エンジン も  1年半 ノントラブル グッド!

 

    で

 

   常に綺麗な状態で使って貰い

 

          制作者 と して  感謝です。

 

    

 

    今後 も 頑張って 下さい。アップアップアップアップアップ

 

 

     

 

 

     
 
 
 
 
 
 さて、
 
  夕方から 反省仕事あせる
 
  今回 の 前 に
 
     ECU合わせた  BRZ
 
 5速 や 6 速 の 2000RPM 
 
  付近 が アクセルに反応しない と  再入庫です。目
 
  原因は RaceRom の 数値にありました 
 
   が
 
     実走確認しなかった 領域なので、、、
 
  いろいろ 確認 しゃなきゃで、爆弾
 
            ちゃんと やらねば です。ガーン
 
 
   
  それ 意外 は 絶好調で 速いみたいですが。にひひ
 
    反省 反省。お願い
 
 
   
 
 
 
 
 
 さて さて
 
 
   これから
 
       夜の部  頑張ります。メラメラ
 
 
 
 
 

 

よく行く 食堂に

 

  お昼ご飯食べに行ったら

 

         新米 貰った。アップ

 

   

 

 

  今年 の 農家さん の 努力

 

               頂きます。ニコニコ

 

 

 

  画像 の となり は

 

         秋 の 恵み。目

 

 

  くるまる 犬

 

     の 散歩 途中で 収集した

 

               山栗 と くるみ!!

 

 

     

 

  食べると  体に自然が 

 

          染みて来る 感じ。アップ

 

 

 

 

 

 さて、

 

  今日は、

 

   午後から  ボデーワーク作業

 

        塗装の下準備 作業 やりました。メラメラ

 

 

 

今月 納車したい車輌 アレこれ

 

   

                頑張り マッスル爆弾

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

今日は、

 

  ZC6 BRZ の 続き。メラメラ

 

 

   BIGスロットル に 変更後

 

     ダイナ  SET作業 進めました。

 

    

 

  

 あれこれ 気になる部分を

 

   何度も書換えて

 

       もう変わらない! 

 

          て  感じで ダイナは 終了です。グッド!

 

   

 

   

 

   

 

      

 

 

          明日  実走確認。メラメラ