レベル1のスウェディッシュマッサージコースを終えて

 

レベル2に進まれる生徒さん達の新たなるチャレンジが始まりました。音譜

 

レベル2ではディープティシューセラピーという深層筋と筋膜への

 

深い施術を中心に、

 

筋膜リリースやトリガーポイントなどを学んでいきます。

 

初回は施術モデルさんの身体にテーピングして、

 

筋肉の位置を確かめていきます。

 

この作業をすることで、筋肉繊維の方向を視覚化しますので、

 

より捉えやすくなります。

 

 

レベル2になってくると、

 

全く解剖学をやったことのない生徒さんも

 

すらすらと筋肉の名前が出てくるのです。

 

それは、毎回私が筋肉の名前を連呼して、

 

そして、レベル1で筋肉に向けてのストロークをしているので、

 

レベル1が終わった時点で、

 

主要な筋肉の名前と場所がすでにボディセラピーの施術をしながら

 

頭の体に入っているのです。

 

ですので、テープを貼った上から、

 

(エアーで)レベル1の手技を行うと、

 

また、やっていることの意味合いが確実になります。

 

ここのストロークはこのポイントを外せないとか、

 

それぞれのストロークにはそれぞれに意味がありますし、

 

注目している筋肉の方向とストロークは平行していることが多いので、

 

筋肉繊維の方向が分かれば、迷いようがないのです。

 

実技の初回は下肢の側面の施術に入っていきます。

 

それもまた、面白いですよビックリマーク

 

手〜NYのトップセラピストによる〜パー

本格的ボディセラピー

深層筋と筋膜そしてトリガーポイントにアプローチ

身体が無理なく楽になる

Body Therapy NY*FLOW*

https://www.bflow.jp/

 

 

ベル〜本物のセラピーの専門家になる〜ベル

スウェディッシュマッサージと

ディープティシューマッサージの

【FLOWボディセラピースクール】

一般社団法人スウェディッシュディープティシューセラピー協会
https://bflow.jp/school

個別体験説明会のご予約受付中ビックリマーク

(80分のセッションを含みます。)

 

合格施術体験説明会のご案内はこちらからダウン
https://peraichi.com/landing_pages/view/flowbody