さて、前回お話しした、フェイスクッションについての

続きです。。。

 

 

今回はヘッドレスト部分。フェイスクレイドルについてです。

 

 

 

 


カタカナでどう書いたらいいのか迷ったのですが、、、

Faceはフェイスなのか、フェースなのか?

cradleはクレイドルか、クレードルか?

発音からすると、aはエイですので、

フェイスクレイドルがよろしいかと思います。

所謂、マッサージベットの顔の当たる部分の事ですね。

ヘッドレストとは、head rest=頭の休まる(置く)所

フェイスクレイドルとは、face cradle=顔のゆりかご

という意味です。

アメリカではどちらも使います。

 

 

 

 

 

FLOWでは、クッションの下にもこだわっています。

 

 

アースライト社は流石に長年第一線で活躍する

マッサージセラピストを支えてきた

世界のナンバーワンマッサージベッドブランドです。

創始者はカリフォルニアのマッサージセラピスト。
https://www.earthlite.com/from-our-founder

だからモノ作りだけでなく、セラピストにとって

とても良く計算され、創られているのです。

 

 

私の使っているマッサージベッドはアースライト社の

スピリット レイキ マッサージテーブルです。

 


(日本ではマッサージベットと言いますが、アメリカではマッサージテーブルと呼ぶことが多いです。いわゆる診察台の様なイメージですね。)

 

 

 

そして、ヘッドレスト部分は「カレスフェイスクレードル」です。

 

 

こんな風に、お花の花弁の様に8つに分かれています。

 

 


このペタルは、それぞれが独立して動くことができるのです。

 

 

 

↑この写真でわかりますでしょうか?

 


ほとんどのヘッドレストは以下↓の写真のように一本のバーになっています。


しかし、カレスフェイスクレイドルは、

 


圧が掛る部分がペタルによって支えながら沈みます。

 

 


これがより顔に掛かる圧からの負担を軽減してくれるのです。

 

 


そして、そのベストパートナーがメモリークッションです。

 


アロマテラピーやリンパドレナージュなどは、

 


ほとんど首や後頭部への圧を掛ける手技がありません。

 

 


しかし、ディープティシューマッサージの

 


トリガーポイントのテクニックは

 


首や後頭部にしっかりと圧を掛けます。

 

 


その時にできるだけクライアントさんが辛くないように、

 


快適でリラックスした状態で施術を受けて頂ける様に

 


常に配慮をしています。

 

 


最良の施術をするというポリシーは

 


小さな道具にいたるまで、

 


ずっとこだわり続けて行きたいです。

 

 

クライアントさんには気づいてもらえなくても、

 

 

見えないところに心遣いがあるサロンでありたいですね。

 

(この記事は2015年5月の記事を元にリライトしております。)

 

 

パー〜NYのトップセラピストによる〜パー

本格的マッサージセラピー

深層筋と筋膜そしてトリガーポイントにアプローチ

身体が無理なく楽になる

Body Therapy NY*FLOW*

https://www.bflow.jp/

 

 

ベル〜本物のセラピーの専門家になる〜ベル

スウェディッシュマッサージと

ディープティシューマッサージの

【FLOWボディセラピースクール】

一般社団法人スウェディッシュディープティシューセラピー協会

https://bflow.jp/school

個別体験説明会のご予約受付中ビックリマーク

(80分のセッションを含みます。)

 

合格施術体験説明会のご案内はこちらからダウン
https://peraichi.com/landing_pages/view/flowbody

 

ヘッドフォンゆめのたね「いまここからだラジオ」

毎週土曜日朝9時〜9時30分

ゆめのたねラジオ東日本チャンネル

https://www.yumenotane.jp/east-sat