敏感肌専門スクール講師

スキンセラピストよーこです✨



ビューティワールド東京が閉幕しましたね。

去年は出展しましたが、今年は自分のセミナーに集中しました。(ビューティワールド中なのに、私のセミナーに来てくださって嬉しい🥹)


↓去年の様子



さて、今年はメンバーより、現地を回られたリアルなお声をセラピスト勉強会で教えていただきました!情報を共有くださることありがたい✨


その中で感じたこと、大きな流れについて、これからエステティシャンになる方、そして、会場に行ってきて情報整理したいな、と思われている方に、少し遠めから見てた私から見えてる景色をお伝えします。


  流行り廃り


健康美容の業界にも「流行り廃り」があります。(業界の外側から見れば「流行り廃り」だけの業界でしょうか?)


名前を変えて、周期的に登場します。

ケミカルピーリングはハーブピーリングになりました。

断食道場やマクロビはファスティングになりました。


時代が進むほどに改善されているような気がしてしまうのも特徴ですが、体に与える影響はほとんど変わりません。


スキンケア領域では「角質を剥がす」というスタンスが変わってない


インナーケアでは「内臓をお休みさせる」というスタンスが変わってない


足りないものを「補う」というスタンスです。


でも、これらは体を学ぶほどに「機能が低下」する方法ですよね。


だから流行り廃りになります。


スキンセラピストとして活躍し続けるためには

常に安定してお客様が笑顔になること

そして上昇傾向にあることを取り入れたいですね!


  本当に良いものの見分け方


世の中に誰にも当てはまる「良い」「悪い」は少ないです。せっかくサロンを開業するのだから、お客様の笑顔に貢献して、悔いなく楽しく進めましょう。


間違えてしまうパターンは

「お客様に、合わせてご用意する」

という姿勢です。


同じ人は誰1人いません。お相手に合わせてしまうとめちゃくちゃになります。


だからと言って

「自分にものすごく良かった!」

というだけで判断するのも怖い。

(有名な女優さんでも賛否両論になります)


大事なことは、

誰にも当てはまるやり方(人体のしくみ)で

自分に結果が出た理由が説明できて

再現性が出せるセオリーがあること。


一時はお客様が来ても、継続的にお客様に喜んでいただけなければすべて意味がありません。


そもそも、どうしてエステティシャンになったの?

どうして開業したの?

きっと、熱い気持ちがあったはず。


それなのに、商材選びを始めた瞬間に、目線が定まらなくなり、サロンの軸が見失われていくのです。


そんな方を何人も見てきました。



  安定的に笑顔になれる方法とは


目の前のお客様に集中すると見えてくると思いますが、お相手の欲しいものを欲しいタイミングでそっと差し出せるものを用意しておくこと。


そのためには深く学び、横断的に知識を整理しておく必要があります。


今の時代、右にならえではなくなり多様です。

でも1人で判断するときには、とても不安になる。

だから、大勢の人がやってそうなことが良いと思ってしまう。


SNSを眺めていると、大勢の人がやってそうに見えてしまう。(本当にやってるかはわかりません)


1人でもやもやしてるのは本当にもったいない。


もし、そんな瞬間があったら、オンラインセミナーに参加ください。1つの答えをお伝えします。




お申し込みはこちら↓