エステって詐欺だと思ってました

20代のスクール生からの一言です。

あなたはどんなイメージがありますか?


こんにちは!

敏感肌専門エステスクール講師

スキンセラピストよーこです。


さて、今年はエステBプランというエステ業界誌に掲載させていただいております。


次号はvol44(4月30日)発売!テーマは「リピート率を上げるポイント」ということで記事作成をいたしました。


=====

矢野経済研究所からエステティック業界の2023年度の市場規模が対前年比で4年連続マイナスになる見込みであると予想され、2024年度もそのまま推移すると報告されています。エステティックの歴史の中で、市場規模が長くマイナスが続くのは初めての事です。


コロナ禍があげてもお客様が戻らない、脱毛サロンの倒産でイメージの悪化、ゼロゼロ融資の返済、社会情勢の変化などの要因は考えられますが、現場のエステティックサロンからは新規が少なく、うまくいかないサロンもあれば、新規は少なくなりましたが売り上げは上がってうまくいくサロンもあります。


この差は「リピート率」がポイントになるということです。


ということで今回は、来店していただいた方が安心して長く通っていただくために心がけることは何か?アドバイスご提案お願いします。

=====


このままでは、エステのイメージダウンによって損をする人たちがわんさか増えてしまう。。。


例えば、

美容医療で高額な治療をしたけど続けられない

もしくは失敗してしまった


化粧品を◯種類も変えたけど肌荒れが治らない


ニキビ治療にピル処方されたけど本当に良いのか不安


肌荒れでステロイドの薬が強くなってきてどうしたら良いかわからない


肩こりがひどくて、湿布が当たり前。慢性的になってしまった


本質的なエステティックは

これらの問題を突破します。


だけど、残念ながら、美肌塾に来られる方にエステのイメージを伺うと、


気持ちいいけど、、、そんなに効果ない

無理な提案ばかりされるイメージ

繰り返し通うメリットが感じられなかった


とのこと。。。


実際にスクール生の中にも

エステティシャンを目指そうと思う前には

エステは詐欺だと思っていたという方も

いるくらい。


だけど、最後にはみなさん


フェイシャルは

撫でられるだけ

だと思ってたのにこんなに

しっかり肩周りまでほぐされるなんて!


とイメージをガラリと変えてくれます。



インスタにご感想を投稿してくださった方も😊

エステティシャンの中には本当に丁寧に真摯に取り組まれてる方もたくさんおります。


ただ、一般の方で知ってる人がめちゃくちゃ少ないんです。本当に真摯に取り組まれてるエステティシャンに出会えてないだけなんです!


良いサロンに出会えない問題を解決したい!

そうしないと、20年先の医療費は莫大なものになっていってしまいます。


自分の肌は自分で守る!

家族の健康は家庭で守る!


そんな人を増やしたくて

美肌塾をやってます。


さらには、

本質のエステを身につけて、

私たちと活動してくれる方を大募集してます!


まずはこちらのオンライン説明会にご参加ください✨




お申込みはこちらからお願いします😊