こんにちは。

敏感肌専門スキンセラピストよーこです。

 

あなたは「自分にご褒美」していますか?

 

 

 

それが、今はこの「ご褒美」が溢れているために

まったく満たされない状態があるのだとか。

 

昔はご褒美なんてもったいないという人が多かった

そこから、ご褒美できるなんてワクワク!

さらに、毎日がご褒美になっちゃってる・・・

 

ご褒美と言っても、

仕事の後にお菓子をちょっと食べるとか

宿題の後におやつとか

がんばった自分にお寿司とか

というようなもの。

 

そういえば、かつてエステも

自分にご褒美の1つでした。

 

あなたはどうでしょうか?

 

この場合

もっと豪華なご褒美を用意すれば解決するわけではないんですって。

 

もうご褒美ざんまいな生活に嫌気がさしている場合が根本にあるそうです。

だから、ご褒美をどんなに釣り上げても、自己嫌悪と鬱積感しかなくときめきがないとのこと。

 

 

1つ私は気づいてしまった。

外食することは特に意味がないものであると。。。

 

もう外食しても良いとなって、何回かご褒美に、と行ってみるんですけど、

なんか盛り上がらない自分がいました。

 

今までは「ウキウキ、ワクワク!終わっちゃうのが名残惜しい」だったのに。。。

 

そしてこのような状況になるには「働き方」「やりがい」ということがものすごく関係していると感じます。

 

そもそも、ご褒美がないとやれないことをしている自分がどうなの?

って話ですね。

 

外食とか旅行が最高に楽しかった時って、

仕事でも我慢が多かった。。。

 

今は自分の未来のために、大好きなことをやる時間に満たされています。

別に質素が好きなわけじゃないけど、

私の贅沢、ご褒美=仕事になっているんだなと、この記事を読んで思ったのです。

 

 

エステティックにはそれほどまでにのめり込む魅力があります。

image

 

image

 

image

 

体を整えることって、本当に奥が深いよね。

お客様との出会いや一緒に味わう時間て、本当に他には変えられないよね。

 

あなたは今のお仕事を楽しくできていますか?

自分らしさを発揮できていますか?

もし、ご褒美がないとできない仕事なら、もっと輝くチャンスがあるかもしれませんね。

 

エステティック、全身美容の学びをもし一緒にできたら、

私はとっても嬉しいし、大歓迎です。

 

 

今がチャンス!

5月からスタートするクラスの日程が決まりました。

4月末まで「都内限定、手に職をつけたい方」は特別待遇で学ぶことができます。

 

5月7.8日(火・水)
フェイシャル基礎テクニック

6月4.5日(火・水)
美肌再生フェイシャル基礎
6月17日(月)
認定試験・サロン開業に関すること

7月8.9日(月・火)
フェイシャルトリートメントテクニック

 

エントリーと詳細はこちら⇩