こんにちは。

敏感肌専門スキンセラピストよーこです。

 

人生100年時代。

人生戦略が大事になってきていますね。

 

 

エステティシャン、セラピストにとっても

人生戦略があるかないかで大きく差が生まれると思います。

 

私自身、美容の仕事を一生かけてやりたいという

今、思えば「謎」の信念があったので、

それを軸にここまでやってきました。

 

一番の優先事項を何にするのか。

そしてその先にどんな人生を送りたいのか。

 

それらがバシッとあると何が起こっても揺らぎません。

 

悩んだり、クヨクヨすることはめちゃくちゃありますが、

結局は自分で決めた軸が最後の砦になって復活できます。

 

例えば、子育てをしていて

子供が壁にぶち当たった時に

自分が乗り越えた経験で寄り添うことができました。

 

また、自分にはそんなことはできないと泣いていたら

私も同じようにチャレンジしている、あなたは1人じゃない、と

寄り添うことができました。

 

本当に女性の生き方は多様です。

 

お客様やエステティシャン、私が関わる人は女性がものすごく多いです。

(男性との関わりは化粧品研究者さんとか商品開発系の人ですね)

この多様性の時代に大丈夫かなって自分でも思うくらい偏ってるかも?

 

女性に限らず、男性もそうですが、

昔決めた1つの仕事だけではなくて、

もっと自由に仕事をしたいって思う場面が増えてます。

 

image

 

2月スタートの方の話も本当に令和を反映するなぁということばかり。

人それぞれに理想的な働き方がある。

エステティシャンはそれを自分自身でデザインすることができるお仕事です。

 

健康美の専門家

エステティシャンになると

 

「働く時間を自由に決めたい」

「働く場所を自由に決めたい」

「収入を安定させ自由を得たい」

 

このようなことが実現できる!

 

でもそれには条件があります。

 

どんな職業でもそうだけど、エステティシャンは特に大事なことです。

それは「学ぶ環境」があるかどうか。

 

知識、技術、最新情報を得ることはエステティシャンならずっと続きます。

高額な機械を時代に合わせて入れ替えるように

自分が身につけた「技術」もブラッシュアップが必要です。

 

その時のコストや判断基準をしっかり学べることが大事です。

 

エステは自由業だから、決まったレールがあるわけではありません。

私は安心して情報が取れて、軸を持って判断できるような場所を作りたいと思ってアカデミーをしております。

 

今がチャンス!

5月からスタートするクラスに参加しませんか?

 

1、これからエステティシャンになりたい

2、開業準備中で、取り扱う商材を探している

3、独自性のあるメニューを揃えたく検討している

4、技術を基礎から徹底して学ぶ場所を探している

5、手に職をつけて仕事をしたい

 

熱意ある方のエントリーをお待ちしております!