こんにちは!
敏感肌専門スキンセラピストよーこです。
体は食べたもので出来ている。
だから、肌に良いものを食べた方が良い?
そんなご質問をいただきました。
肌はたんぱく質で出来ている
だから、たんぱく質を食べなきゃ。
ちょっとまって!
胃腸で消化されてしまうから、それが肌までいくとは限らないよ。
コラーゲンなどもこれと同じ。
肌にだけコラーゲンがあるわけじゃないしね。
筋膜や骨膜にもコラーゲンあります。
肩こり、首こりがあったら、
胃腸で吸収されても、皮膚まで運ばれないよね。
食べたら終わり、では
実感として得られないと思います。
サプリならたくさんとれる
吸収量を増やせば良い?
ちょっと待って!
食事はバランスが大事って、必ずサプリの箱に書いてあります。ものすごく小さな字だけど。
バランスが乱れたら、体の機能も低下してしまうから、サプリなどで摂取量を増やせばいいってものでもありません。
さらに言えばサプリって、超加工食品なんです。
栄養素だけがとりこまれるわけではなく、添加物も必ず含みます。それらを処理するためにエネルギーをたくさん使いますよね。
基本、サプリは健康な人がより健康にキレイになりたくて選んでると思います。
飲んでる自分と
飲んでない自分は
比較できないから
今の自分を保ててるのは
このサプリのおかげなんだ。
と思い込みも加わります。
こういうのをコンコルド効果と言うそうですね。
https://woman.mynavi.jp/article/140412-96/
ホント、大したことないことでも
この心理現象に縛られることがあります。
私の場合は「開かずの踏切」
ここまで待ったんだから、
後一本で開くかも。
そんな心理で、体が動かなくなります。
サプリを選んでのんでるんだから、
ここまでやってきたんだから、
など、過去に積み上げたものに
ひっぱられて、未来を変えられない。。。
それって、結局、損してるかも。
一度、フラットに、これからの自分に必要なことを選び直していくのは大事ですね。
私はエステティシャンはそんな役割もあると思っています。
特に、私は敏感肌の方の力になりたいです。
ご相談はお気軽に公式LINEよりメッセージくださいね。