こんにちは!
敏感肌専門スキンセラピストよーこです。
美肌再生フェイシャル塾にご参加いただいている皆さんと
日々、肌づくりについてやりとりしております。
敏感肌の中でも、
化粧水でヒリヒリしてしまう。
というくらいの軽度な場合から
赤みがあって酒さ様皮膚炎と診断された
春になると毎年アレルギー症状が出る
などなどとっても大変なトラブルまで一緒に考えていきます。
その中で、上記の写真のように改善された方は
肌をもっとキレイに見せたい!
敏感肌じゃなくなったら毛穴が気になる!
などさらなる向上心でご質問をくださいます。
その中の1つが
「シートマスクを毎日したほうが良いですか?」
というもの。
敏感肌が改善して、なんでも使える肌になった!
そのあとはなんでも使えるのかというとそうでもありません。
また、敏感肌に転落してしまうこともあるのです。
そうならないために美肌塾は「塾」なんです。
肌について学ぶ場所。
理論的に理解すれば、多くのトラブルは避けて通れます。
シートマスクはシートの中に化粧水を含んでいます。
化粧水は「水」「油分」「植物エキス」「タンパク質」なども含みます。
それを安定保存するために「保存料」が配合されます。
化粧水単体であれば、皮膚刺激にならない量の調整は可能ですが、
シートマスクと一緒にするとなると、量を多くしないと厳しい。
このような背景もあるので、シートマスクを毎日できるレベル感(低価格のもの)のものほど肌刺激のリスクは高いと思って欲しい。
高価なものでも、保存料とは別に、肌にしっかり作用する成分が入っていることもあります。
そんなリスクを背負ってまで、シートマスクをする必要はないと思うんです。
日々、化粧水を丁寧に(と言っても時間をかけるわけじゃなくて)つければ良いです。
あと、私が断然おすすめなのは、
自分に合っている化粧水をフェイスマスクに浸して使うというもの。
まず、大前提、自分に合っているなら肌荒れリスクは少ないですよね。
さらに、その上からこのシートを重ねてみるとスペシャル感が増します。
ただ、浸透性が上がるので、ヒリヒリした状態はさらに悪くなりますので、気をつけてくださいね。
浸透させれば良いわけではありません。
やりすぎは肌荒れのもとですからね。
効果的なシートマスクの方法などはお肌の状態に合わせてご案内しています。
こちらのLINEに登録して
一緒に肌について学びましょう!
自分の肌は自分で守ろう!